Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

今年のオーディオ活動のまとめ

今年は新たなオーディオ愛好家との交流もあり、充実した一年でした。アレイ、ホーン、コンデンサ、セラミック振動板、石材エンクロージャー等、特徴のあるスピーカーシステムで、魅力ある音楽を聴かせて頂きました。「音は人なり」と言われますが、「スピー…

コンペンセータによる補正

我が家ではプリアンプにはアキュフェーズのデジタル・チャンネルデバイダー DF-55 とシームレスにデジタル接続(音量調整も)できるデジタル式のプリアンプ DC-330 を使っています。 デジタル・プリアンプ DC-330 アキュフェーズのプリアンプ DC-330 には下…

久しぶりのゆるーいオフ会

先日、元同僚3人が我が家に遊びに来ました。彼らは特別オーディオに関心を持っているわけではありませんが、我が家の第二リビニングルームでスーパーで買った総菜を食べながら飲み会をしました。音楽はあくまでもBGMです。妻は旅行でいませんので、気楽な男…

ホーンシステムのレベル調整

サブ扱いのホーンシステムは天井の低い側面に移動したのは良いのですが、なかなか聴く機会がありません。今回、移動後初めて音響特性を確認しながらレベル調整しました。御覧のように、いろいろな家具に囲まれた環境ですので、どんな音響特性になるか心配で…

桧の部屋の残響時間

我が家のリスニングルームは桧板で仕上げています。見た目から受ける印象でしょうか、このような部屋では残響が酷いのではと先入観を持たれている方がおられるようです。 部屋の容積は80㎥で、加銅鉄平氏の本によると、試聴用だと0.35sec、音楽鑑賞用だと0…

励磁型と石材エンクロージャーのスピーカーを聴く

先日、我が家から車で40分程の所にお住まいでマクソニックの愛好家を訪問させて頂く機会がありました。3年程前オーディオ仲間6・7人と一緒にお伺いしたことがありますが、今回はジャズに詳しいH氏のお誘いでの訪問です。美味しいコーヒーを頂きながら、…

Apollon NC800 SLMは期待以上

先日スロべニアから届いた Apollon のモノラルパワーアンプ NC800 SLM を Accuphase のA30の代わりにウーファーを駆動して試聴しました。 左から Accuphase のA35、A30、DF55、上が仮置きのApollon NC800 SLM 試聴の前に2点確認する必要があります。その一…

ドイツとスロベニアからの逸品

以前紹介しましたように、Accutonの3ウェイのスピーカシステムに数百Hz以下を受け持たせるウーファーの追加を計画しています。 先日、それ用のスピーカーユニットがドイツから届きました。 製品は Accuto nの AS250-8-552 です。京都のまつ様がお使いのユニ…

ビッグバンド・ジャズ・フェスティバル@伊豆高原

先日、伊東市の崔如琢美術館で開催された「いとうフィッシュ&オリーブ・ワールドフード・ビッグバンド・ジャズ・フェスティバル」に行ってきました。地元のお店等の協賛を得て開催されているそうですので、大人の事情もあるのでしょうが、イベントの名前が…

恥ずかしい配線間違い

先日完成したマルチアンプ用スピーカーセレクターを設置を済ませて、久しぶりにホーンシステムを2ウェイで鳴らしてみました。上流の機器と部屋が同じ条件なのでしょうか、音場感は異なりますが、音色はAccutonのシステムととても似ているのに改めて気づきま…

マルチアンプ用スピーカーセレクター(配線編)

マルチアンプ用スピーカーセレクターの配線作業が終わりました。大型の端子はAccuton用、小型はホーンシステム用です。パワーアンプ側はケーブルの直出しにしました。 使用していないスピーカーユニットは5Ω(手持ちの10Ωパラ)でダンプしています。ショ…

マルチアンプ用スピーカーセレクター(製作編)

先日紹介しましたマルチアンプ方式用のスピーカーセレクターの製作中です。手持ちのチークのフローリング材に穴を空けたり、ルーターで削ったりしてベースプレートを加工して、スピーカー端子やスイッチを取り付けました。あと配線をすれば完成となります。 …

マルチアンプ用スピーカーセレクター(設計編)

我が家では部屋の前方にAccutonのシステム、後方にソニーのホーンシステムを配置しています。アンプ類は共用ですので、今まではスピーカーケーブルの配線を換えて聴いていましたが、それも誤配線の元となりますので、季節も良くなったので重い腰をあげてマル…

真空管オーディオフェア ― A&C オーディオ

先週、秋葉原でスピーカーセレクター用の電子部品を買いに行ったついでに、真空管オーディオフェアに立ち寄ってきました。私のお目当てはA&C オーディオのスピーカーです。 前日マラソン試聴会でスーパーハイエンドの音を聴いた後ですので、自然に期待値が高…

マラソン試聴会・印象に残ったスピーカー達

先週末行われたダイナミックオーディオ・マラソン試聴会に参加してきました。 午前中は例年より参加者が少ないかなと他人事ながら心配しましたが、午後になるとほぼ満席となり大盛況でした。一販売店でこのような大がかりな試聴会を42回も開催されているの…

マラソン試聴会に参加予定です

台風25号の影響が無いようであれば、今週末は青山梅窓院『祖師堂』で行われるダイナミックオーディオ・マラソン試聴会に参加する予定です。 私が特に興味があるのは川又氏のセッションの一つ、 HIRO Accoustic のスピーカシステムをマルチアンプで鳴らすプロ…

伊豆高原クラフトの森フェスティバル

伊豆高原クラフトの森フェスティバルに行ってきました。 150名程の作家の木工、竹細工、陶芸、ガラス、皮、布織物などの作品が展示されていました。いわゆる洗練されたデザインの作品は少ないかもしれませんが、心温まる作品に多く出合えます。 当日は久しぶ…

低音用パワーアンプの選択

現在使っている3wayの低域を強化するために、AccutonのAS250-8-552(以下AS250)を注文しました。納期は2ヶ月程のようですから、遅くてもクリスマス頃までには我が家に届くと思いますので、今から楽しみです。 Accuton AS250-8-552 AS250の能率はかなり低く…

パワーアンプの足元強化と配置換え

アキュフェーズのA級パワーアンプA30とA35の嵩上げをして放熱効果を上げようと思い、手持ちのタオックのインシュレータにチョットした工夫を施しました。これで、音も良くなれば一石二鳥なのですが。 タオック インシュレータ TITE-25PIN タオックのインシュ…

伊豆高原オーディオの里倶楽部の集い

先日、伊豆高原オーディオの里倶楽部の集いに参加してきました。当日は雨模様で生憎の天気でしたが、20名近くの方が集まりほぼ満席の例会となりました。 前回は平面バッフルのスピーカシステムが使われましたが、今回はタンノイの15インチモニターGoldをAlte…

隠れ家や的で良い音で聴けるジャズカフェ

伊豆高原にオープンして間もないジャズカフェをテニス仲間の方から紹介されて妻と一緒にお邪魔してきました。現在のところ、営業は不定期でネットでの案内もありませんので、知る人ぞ知る隠れ家や的なジャズカフェです。 この案内が出でいたら営業中だそうで…

エンクロージャーの設計 by 初心者

現在使用しているAccutonの3ウェイのスピーカシステムに数百Hz以下を受け持たせるウーファーの追加を目論んでいます。 使用する予定のユニットはAccuton製のAS250-8-552 です。エンクロージャーのサイズは450(W)x500(H)x600(D)で容積は約80…

低音用にはゾノトーン 7NSP-7070 Grandio

Accuphaseのパワーアンプのブリッジ接続時の音の良さをオーディオ誌の評論で拝見しますと、正しく我が意を得たりと思います。ブリッジ接続することによるパワーの増加は別にして、パワーアンプをワンクラス上のものに換えたような出音が得られます。音色が変…

久々にシングル盤を聴く

40数年前高校生だった時にアルバイトして購入したフォーク系のシングル盤を久しぶりに聴いています。ガロの「学生街の喫茶店」(写真左)は有名ですが、1970年に発売された、朝香ふみえ・中島文雄 の「ある日渚で」(写真右)もほのぼのした曲でお勧めです…

Accuphase A35 を追加

「新しく家を建てたり大幅な改装を行った場合、音が落ち着くのには最低3年かかる。とても微妙な話だが気温の変化や湿度で部屋そのものが何度か収縮と繰り返すことで音が変わる。しかも放っておいてはダメで、ケーブルもセッティングもあれこれ試して目一杯…

Esoteric P0 でアップサンプリングは必要?

先日行ったスピーカーのセッティングが思いのほか上手くいったようで、音楽がとても気持ちよく聴けるようになりました。ミリ単位でスピーカーのセッティングを行った成果でしょうか、音像のブレが無くなり出音から時間軸の精度が上がったように感じます。 オ…

スピーカーのセッティング

リスニングルームのリフォーム後、長らくガレージに保管していたサーロジックのSVパネルを取り出して、スピーカー側の両角に設置しました。 スピーカー間に置いてある 和心 は絶対外せないアクセサリーですが、檜の板と角材で仕上げたリスニングルームには S…

オーディオラックの改良

妻からは、「次から次へとやることがあるわね」と飽きられながら、数年前に25mm厚のパイン集成材でDIYしたオーディオラックの棚板をより剛性の強い物に交換しました。 ガレージの奥に長年保管していたタオックのSSシリーズのラックの棚板がDIYしたラック…

2トラ38の世界

先日、オンケンの4ウェイのスピーカーシステムをお使いのDCアンプmaniaさん宅にお邪魔してきました。DCアンプmaniaさんが、下記の2種類の録音機材で荒武裕一朗トリオの演奏を録音された音源を聴かせて頂きました。 1. 2トラ38録音 ルボックス PR99 2…

Accutonシステムの4ウェイ化

新しいスピーカシステムの配置になってからのAccutonの3ウェイの音場感の感覚も掴めてきましたので、新たにウーファーを追加して4ウェイ化するプロジェクトをスタートしました。 今回選んだウーファーはAccutonの AS250-8-552 です。今までは15インチのソ…