Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

SB Acousticsのツィーターをシステムに組み込んでの調整・試聴(Day 3)

前回の続きです。MidとHighのクロスの調整と試聴を繰り返して、自分がイメージしている音に近いと感じられるポイントを探しています。自作スピーカーだからこそ味わえる楽しみです。 試聴は下記の3種類の設定で行いました。 SUP-L11、SUP-T11の2ウェイ(試…

SB Acousticsのツィーターをシステムに組み込んでの調整(Day 2)

前回の続きです。MidとHighのクロスの調整をして遊んでいます。 今回試しているのはMidはSony SUP-T11、HighはSB Acoustics SB29BNC-C000-4の組み合わせです。下記の図の青線はMidとHighを共に3.15kHz 24dB/Octでクロスした時のアコースティックセンター軸上…

SB Acousticsのツィーターをシステムに組み込んでの調整(Day 1)

SB Acousticsのツィーター SB29BNC-C000-4 をホーンシステムに組み込んで、調整を始めました。 まずはMidとHighのユニットの裸特性を確認しました。マイクロフォンの高さは46cm円形ホーンとツィーターの中間、距離はツィーターから1mです。そして、測定に…

SB Acousticsのツィーターの測定結果

ようやく音響測定の「やる気スイッチ」が入りました。 下記のような簡単な治具を作り測定を行いました。ユニットは高さ1.2mでいちばん近い壁から1.3mの所に置き、マイクはユニットと同じ高さで1mの地点に置き測定しました。今回は頑張って水平方向の指向性…

3種類のツィーターの仮試聴

下記の3種類のツィーターの比較試聴は、本来なら測定してそれぞれのユニットでベストと思われるクロスオーバー周波数と減衰特性にて行うべきなのですが、今回使用するツィーターの能率の差が少ないので、今まで使用していたTechnics EAS-10TH1000の設定値(…

ツィーター用バッフルの完成

ツィーター用バッフルの工作は、亀に追い越されるくらいゆっくりとした速度で進んでいましたが、SB Acoustics SB29BNC-C000-4(写真左)とDayton Audio AMT2-4(写真右)のペアがほぼ完成しました。出来上がりだけ見ると一日で出来そうな工作ですが、一品も…

ツィーター用バッフルの工作

先日製作したツィーター用バッフルの試作品で問題なさそうですので、今回は正式版として15mm厚の無垢材で製作しました。2回ほどルーター加工に失敗しましたが、何とか左右2枚の加工ができました。下記はSB Acoustics SB29BNC-C000-4用で、Dayton Audio AMT…

ツィーターが届きました

注文していた下記の2種類のツィーターが届きました。 SB Acoustics SB29BNC-C000-4 (ベリリウム・ドームツィーター、写真右) Dayton Audio AMT2-4(エア・モーションツィーター、写真左) 青空工房でツィーター(SB Acoustics SB29BNC-C000-4 )を取り付…

Auro-3D再生を堪能して来ました!

私が宇宙人とお呼びしているAuro3Dさん宅にお邪魔してきました。Auro3Dさんはステレオ再生はもちろんですが、マルチチャンネル(特にAuro-3Dフォーマット)での再生に熱心に取り組まれています。 オールドファッションの私はマルチアンプは理解できても、マ…

ツィーターの「ジャケット買い」

ホーンシステム用のツィーターの話は頭の体操程度にかるーく考えていたのですが、スピーカーユニット大好きな私の背中を押すようなウィンター・セールをあるショップでやっていたので買っちゃいました。レコードの世界で言われる見た目重視の「ジャケット買…

ホーンシステム用のツィーターのゆるーいお話

我が家のホーンシステムのツィーターはTechnics EAS-10TH1000を使っています。EAS-10TH1000は1979年頃の発売ですが、私は生産終了の年に慌てて購入しました。 Technics EAS-10TH1000 ソニーのドライバー SUP-T11 は軸上では20kHz付近まで伸びていますが、ホ…

穏やかな年明け

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 今年の元旦は穏やかな天気で、タウ君も気持ち良さそうに新年を祝っているようです。 ちょっといたずら心がでて、真上からのタウ君のショットです。新年早々、私の寝室に大きな野ネズミをお土産…