Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

フォノイコライザの試聴の前にちょっと寄り道(失敗は成長の種)

エルサウンドのフォノイコライザの試聴の前にちょっと寄り道です。予期せぬ問題に遭遇しています😅

 

フォノイコライザの比較試聴時にプリアンプのボリュームを午後1時の位置(@1mで100dB弱)まで上げたらハム音が出ているのに気付いたのです。この問題に気付いてしまった以上、本格的なフォノイコライザの試聴には移れません。オーディオ愛好家にとって比較試聴は、好き嫌いの世界だけに環境を整えた上で真剣に行うことを心がけるのが、機器を開発・設計した方々への最低限の配慮だと思っています。

 

DS Audio DS003導入前(写真左) 導入後(写真右)

 

ちなみに、我が家のアナログプレーヤーは事情があってターンテーブル部のみノッティンガム Spacedeck です。モーターは工業用のシンクロナスモーター、そして、アームベースは人工大理石を加工した自作品です。従って、今回のハム音の問題もすべて私の責任の範疇になります。


DS Audio DS003 を導入する前は、グランツのトーンアームに DS Audio DS001、ロクサンのトーンアームに TABRIZ-ZI に audio-technica AT-ART9XI を付けていました。この時には、ハム音が気になったことはありませんでしたので、何が起きたのでしょう?

 

現在のカートリッジとトーンアームの組み合わせ

組み合わせ① DS Audio DS003 + ロクサン TABRIZ-ZI + DS003専用イコライザー

組み合わせ② audio-technica AT-ART9XI + グランツ MH-10B +SUTHERLAND HUBBLE

 

現象の把握

組み合わせ①では、どんな条件でもハム音はでない。

 

組み合わせ②の場合

  • トーンアームがトーンアーム受けに載っている時はハム音がでる。
  • トーンアームをターンテーブル上に移動するとハム音はでない。
  • プレーヤーの回転を止めるとどんな条件でもハム音はでない。
  • DS Audio DS001 を audio-technica AT-ART9XI に替えるまでは 、トーンアームがトーンアーム受けに載っている時でもハム音はでなかった(気付かなかった)。

 

上記の現象から、 グランツ のトーンアームの近くに配置したACモーターがMC型のカートリッジ(AT-ART9XI)に干渉している可能性が高いです。下記の写真はちょっと前のもので、グランツ のトーンアームには DS Audio DS001 を取り付けていた時のものです。

 

 

 

下記は、2022年の写真(グランツ のトーンアーム導入前)です。この時点では、ACモーターの位置は視覚的のもとても納まりが良かったのです。もちろん、ハム音はでていませんでした。

 



この2年の間に、下記の変更が重なり合って今回のハム音の問題が発生したようです。

  • ダブルアーム化(グランツ のトーンアームの導入)
  • 光カートリッジとMCカートリッジの入替え



原因

グランツ のトーンアームにMCカートリッジを取り付けて、トーンアーム受けに載っている時のみ、ハム音がでることが分かりました。従って、MCカートリッジがプレーヤー駆動用のACモーターの近くにある時のみ、電磁誘導を受けていることが原因でほぼ確実です。トーンアームがトーンアーム受けに載っている時にプリアンプのボリュームを我が家の最大音量時の午後1時の位置に合わせることはめったにしませんので、この問題に気付くのが遅くなってしまいました。

 

グランツ のトーンアームに光カートリッジを取り付けていた時に、ハム音がでなかったのは、光カートリッジは原理的に電磁誘導は受けないからなのでしょうね。

 

解決策

暫定的な対策として、下記の様にプレーヤーベース(50mm厚の集成材)を90度反時計回りに回転させ、MCカートリッジをACモーターから遠ざけることにしました。その結果、トーンアームがどの位置でも、ハム音が発生することはなくなりました。心理的な効果とは思いますが、何となく弱音域の表現がより明瞭になったような気がします。「病は気から」と同様、「良い音は気から」ですよね。

 

 


上記の暫定的な配置でも悪くはないのですが、プレーヤーベースの左側の側面に新たにモーター用の切り込みを入れる予定です。プレーヤーベースの板厚は50㎜ありますので、心の準備ができたらルーターを使っての加工に取り掛かります。

 

 

 

先日の、スピーカーシステムの配置換えの時に、以前より音が良くなったと妻に言いましたら、「何で最初から、そうしないの?」と素朴な疑問で逆襲されました。「それを言っちゃあ、おしまいよ」と思いましたが、怖くて言い返せませんでした(フィクションです)😅


どんな問題でも、後から考えるとダメなのは明白ですので、失敗例は自分の胸の内に収めておきたい気持ちになりますが、備忘録として残すことにしました。失敗は成長の種と思っているポジティブ思考の私です😀