Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スフォルツァートDST-01のファームウェアのアップデート

スフォルツァートのネットワークトランスポートDST-01のファームウェアのアップデートがあり、ワードシンク以外に10MHzのクロックでも同期できるようになりました。これで、44,48,88,96KHzと音源によってマニュアルで切り替えていたのが、すべ…

直線位相フィルタのプリエコー

デジタルチャンネルデバイダDEQXの測定機能を用いてスロープ48dBと96dBの直線位相フィルタのプリエコーの影響を紹介します。遮断特性だけの観点からは96dBの方が望ましいのは明確ですが、直線位相フィルタの場合はプリエコーにも配慮する必要があり…

スピーカーユニットの配置を変更してみました

余震の方も少し落ち着いてきましたので、避難させて置いた中高音(ALE 4550DE)と高音ドライバ(Fostex T500AMkII)を復帰させました。ソニーのドライバ(SUP-T11)は20kHz以上まで伸びていますが、2ウェイでは私的には音に鮮度感や粒立ち感が足り…

チョークコイルの見積りが届きました

ようやくユニオン電気からチョークコイルの見積りが届きました。仕様は0.1H 0.5A連続 (1Aピーク)で価格は約7千円です。納期は2週間だそうです。 今回はルビジュウム発信器とDEQX用に3個注文します。結果が良ければ、デジタルチャンネルデバイダ…

マスタークロックプロジェクトの進捗

マスタークロックプロジェクトの進捗 マスタークロックプロジェクトがデジタルチャンネルデバイダの開発へと進展しそうです。オーディオマニアは常に変化を求めているのかもしれません。 以前の日記で述べましたように私はDEQX社のPDC-2.6Pというデジタル信…

スピーカーユニットを一時避難させました

昨日、東京近郊でも大きな余震がありましたので、我家の高音・超高音用スピーカーユニットを一時避難させました。震度7クラスの地震には無駄な抵抗かもしれませんが。計画停電の件も有って、なかなか音楽を気持ち良く聴く気分になれない気持ちです。 我家の…

オーディオはチョットお休み

東京八王子市にある我家は計画停電の範囲外でしたが、家庭内訓練も兼ねて夕食をロウソクの光だけでしまた。こうして、家族仲良く団欒できる幸せ何にも代えがたいです。このような非常時こそ、普段あまりにも当たり前になっている家族・友人との絆を改めて深…

TADさんの金田式アンプ

今日の午後TADさん宅に伺い、新しくモノラルタイプに組み直された金田 式UHC-MOS FETパワーアンプの調整のお手伝いしてきました。心配していたアイドリング電流とDCバランスの調整が無事できて良かったです。オシロスコープで発振の有無の確認もして万…

皆さま、地震大丈夫でしょうか?

皆さま、地震大丈夫でしょうか。東京エリアでも今日の地震の揺れは凄かったです。初めて、職場で地震時に机の下に避難しました。もちろん、家族の安否はもちろんですが、耐震性ゼロの我家のスピーカーが心配でしたがご覧の通り無事でした。今週末にはスピー…

My理想チャンネル・ディバイダー

私はDEQX社のPDC-2.6Pというデジタル信号処理タイプのチャンネル・ディバイダーを2007年11月に導入して以来、マルチアンプシステムの完成度も少しずつ上がってきたかなと自己評価しています。そして、DEQXに関してはそれなりに使いこなしており、その…

ルビジウム発振器用 チョークインプットタイプのリニア電源

現在、ルビジウム発振器には手持ちのスイチング電源を使用していますが、これをチョークインプットタイプのリニア電源に変更する予定です。チョークコイルは東京八王子市にあるユニオン電気で作ってくれそうですので本日見積り依頼をしたところです。定電圧…

「サンプリングレートの高さよりビット数が大切です」

ステレオサウンド177号(2011 Winter)にリン・レコーズのビジネス・マネージャーであるキャロライン・ドゥーリーさんのインタビューが258ページに載っています。ほとんどの読者には目にもとまらなかった記事かもしれませんが、ドゥーリーさんが我…