Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

残響特性測定しました

新リスニングルームの残響時間を測定しました。前回の周波数特性の結果を見て、定在波の影響はビギナーズラックで上手く分散したみたいで一安心しました。強化石膏ボードで仕上げた(未完成)状態での残響時間を測定する機会はそうそう無いですので、その結…

周波数特性を測ってみました

石井伸一郎氏が推奨されている部屋の最適比率は1:0.845:0.725、我が家の場合、1.0:0.77:0.60です。寸法は縦5.7m、横4.4m、高さはへの字型傾斜天井ですので平均値の3.4mを使っています。StndWave2で定在波の出方をシミ…

いいね、Accuton

スピーカー間に置いていたネットワークトランスポートとデジタルプリアンプをリスニング側に移動しました。まだ、46cmの円形ホーンはスピーカーの横で毛布を被って出番を待っています。一年前に製作して頂いたウーファー用エンクロージャーもまだ玄関ホ…

オフ会

久しぶりにレイオーディオのRM-6Vをお使いのMilesTADさん宅に遊びに行ってきました。ルームアコ―ステックのチューニングの完成度も上がり、最近はマルチDACの導入と外部クロックを使ってのシステムの同期化が進行中ですので試聴が楽しみです。 再生音の印象…

引越ししました

新リスニングルームに引越しの荷物が無事届きました。家は平屋ですが、高台に建っていますので50段の石段を登る必要があります。引越しの作業者のお兄さん達には大変な思いをさせてしまいましたが、さすがはプロですね。大変丁寧にそして気持ち良く作業し…

オーディオ機器の引越し

長年世話になったリスニングルームとも、もうすぐお別れです。太鼓型エンクロージャーや円形ホーンのパッキングも終わりました。スピーカー、音響パネルやラック等はかなり重たいので、引越し屋さんには申し訳無い気持ちです。 こんなにオーディオ関係のモノ…

電気工事完了

リスニングルームに分電盤が付きました。特にオーディオの観点から専用の分電盤を設置したわけでは無く、このほうが屋内配線と遮音の観点から有利と判断しました。天井の照明はリフォーム前にダイニングルームと廊下に有ったものを再利用してコストを抑えて…