2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、Woody&Allenさんからノンシールドの3芯ケーブルをXLRケーブルとして試したらどうかとのコメント頂きました。MMカートリッジやマイクロフォンなど微小信号をハイインピーダンスで伝送する場合、信号線を外来ノイズから守るシールドの機能は必須ですが…
先月から、膝関節痛の予防のためテニスの回数を減らしたせいか、時間的な余裕ができオーディオに時間を取れるようになりました。テニススクールも退会して、そのお金がケーブルに消えていますが、膝の痛みがだいぶ和らいできたので良しとしましょう 先日、銀…
先日紹介しましたようにチャンネルデバイダーとパワーアンプ間に銀の2芯シールド線を接続した結果は、私の求める方向性(好み)の音ではありませんでしたが、試すことで経験値が上がることもありますので良しとします。 最近はケーブルでいろいろ遊んでいま…
10月1日の記事 XLRケーブルの試聴結果 - Myu Audio日記 で紹介しましたように、チャンネルデバイダーとパワーアンプ間のXLRケーブルには下記の製品を使っています。モガミの2549 はなんと150円/mです。作為感のない出音でオーディオ店などの試聴会では評価さ…
A&CオーディオのHippoさんの最近のブログに興味深いコメントがあり、我が意を得たりと思いました 素晴らしい!音が前に出てこない! エッと思いましたか?(笑) 残念ながら、「音が前に出る」と仰る方の多くは、左右のスピーカーの中央に団子の音像が出現す…
私が交流させて頂いているオーディオ愛好家の方々には共通点があります。それはデジタルチャンネルデバイダーをベースにしたマルチアンプ方式でオーディオを楽しまれています。時々、”マルチアンプ方式のシステムでいい音を聴いたことがない”と耳にしますが…
チャンネルデバイダー、パワーアンプ、スピーカー間の配線(16本のケーブル)の確認を兼ねて、リスニングポイントで音響特性を測定しましたのでその結果を紹介します。 下記はスピーカーから2.4mのリスニングポイントでの周波数特性と歪率です。赤線は周波数…
私の直感で、下記のモガミのケーブルの組み合わせが良さそうと思い、3種類のモガミのケーブルを注文してそれが届きました。低音には手持ちのS/A Labのものを使います。もし、直感が当たらなかった場合は、ケーブルの在庫が増える結果になりますが、試してみ…
先日の記事でチャンネルデバイダーパワーアンプ間のXLRケーブルを交換したが、出音の違いは良く分からなかったと記しましたが、改めて下記の手持ちのXLRケーブルをいろいろ組み合わせて聴いたところ、セラミック振動板を採用したAccutonのユニットと相性の良…