Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

猫の手を借りて土壌改良中です

自宅待機しているバラの大苗達です。品種はプリンセス・ドゥ・モナコ、ヨハンシュトラウス、ブラン・ピエール・ドウ・オンサール、クリムゾン・スカイ、クリスチャンディオール、ウィリアム・シェークスピア2000です。元気そうな個体を選んでいたら、こ…

6か月定期点検とオフ会

本日、ブロ友であるゴンザエモンさんとaudiofunさんのお二人をお迎えしてオフ会を開催しまた。前回のオフ会は昨年の11月17日でしたの丁度一年ぶりですね。その時の様子はaudiofunさんのブログを参照してください。我が家のスピーカーやルームアコーステック…

試聴会参加してきました

先日、東京都多摩市にあるエソテ リック(株)の試聴室で開催されました「Grandioso ラインナップ完成記念試聴会」に参加してきました。以前、この建物は(株)ペンタくんが使用しており、リフォーム中心のモデル住宅展示館として使用されており、なんと1階…

「Grandiosoラインナップ完成記念試聴会」参加してきます

久しぶりのオーディオネタです。先日エソテリック(株)より今度の土曜日に開催される「Grandiosoラインナップ完成記念試聴会」への当選が確定したとのメールを受け取りました。どれくらいの競争率だったかは知りませんがメデタシメデタシです。 機材はGrann…

かのやばら園に行ってきました

先日、鹿児島県鹿屋市にあるかのやばら園に行ってきました。バラ園に到着したのは閉館1時間前でしたので、駆け足でバラの美しさと香りを堪能してきました。 咲いているバラは少ないですが雄大な敷地にいろいろなバラが栽培されています。 温室で観た素敵なバ…

キングオブスピーカーとバラ

先日、DEQXユーザーでは知らない人はいない”八王子のS"さん宅に遊びに行ってきました。Sさんは素敵な檜の部屋で主にジャズを楽しまれています。そしてスピーカーはレイオーディオのバーティカルツインです。 試聴しての感想は2ウェイの良さが発揮され音のま…

気になるAccutonを使ったスピーカーシステム

我が家のオーディオも安定期(?)に入り、私自身の物欲も減りつつありますが、チョット気になる国産のスピーカーが発表されましたので紹介します。 HIRO Acoustic LaboratoryよりAccutonのユニットを採用したスピーカーシステムMODEL-CCSが発表されました。…

クラフトの森フェスティバル

週末に伊豆高原で開催されたクラフトの森フェスティバルに行ってきました。全国から集まったクラフト作家130名の個性あふれる作品を展示販売していました。 カーステレオをホーム用に木工でアレンジした作品です。それなりの音していました。 愉快な演奏…

”自然な再生音ですね”

最近なかなか我が家のオーディオに灯が入っていませんが、先日サーロジックの村田さんが我が家に遊びに来られました。今回の訪問の目的は太鼓胴入りAccutonスピーカーの試聴とオーディオ談義です。もちろん、スピーカー間に設置された定在波吸音パネルと和心…

ジャズ・カフェ Butter Noteでのライブ

先週末に伊豆高原にあるジャズ・カフェ Butter Note でライブを夫婦一緒の楽しんできました。演奏はピアノ大口純一郎、サックス/フルート浜崎航でした。観客は満席に近い40名位でお馴染みさんが多い感じでした。皆さんそれぞれの演奏の楽しみを持っておられ…

Jazz Cafe 「K's House」訪問

先日、伊豆高原のJazz Cafe 「K's House」で素敵な音楽と美味しいコーヒーを堪能してきました。そして素敵な奥様と私の妻の会話も弾み楽しい一時を過ごさせて頂きました。 「K's House」ホームページから転載 オーディオフ愛好家にとって「K's House」の一つ…

ミニオフ会

仕事はきっちり期日までには仕上げるのがプロフェッショナルと言いたいところですが、私は締切直前までにならないと重い腰を上げない普通の人です。それはともかく、ご覧のように、部屋も片付きそしてスピーカーのレベル調整も完了して、無事にブログ仲間のO…

ステップ1.部屋のお片づけ

今週末にAccutonのスピーカーシステムのお披露目会を予定しているのですが、我が家のオーディオルームは足の踏み場もない状態となっています。受験生が勉強に取り掛かる前に机の上の片づけから始めるのと同じ心境ですね。 一部の機器の配置を変えたらXLRのケ…

双頭の誕生

”いつになったら音楽聴けるの?”と妻に言われる前に、太鼓3兄弟とホーン3兄弟のインライン化を仮配線ですが一応音は出るようにしました。下記の写真はチョット「どや顔」の感じとなっていますが、双頭の初ショットです。 正面からですと、こんな感じです。…

Accutonのインライン化進行中

先日、ミニ夏休みで伊豆高原に行ってきました。初めて大室山にも登り360度のパノラマビューを堪能してきました。 亀の歩きより遅いスピードでAccutonのインライン化が進行しています。ようやく、片チャンネルの仮組が終了しました。自家製スタンドはパイ…

ベランダでのDIYもまた楽しい

ホーンのインライン化に進展が有りました。 エール音響の4550用のホーンアダプター部がスタンドの一部と干渉していますので、ザグリを入れる必要がありました。 無事、ルーターでザグリを追加することができました。塗装は次の機会に予定しましょう。ベ…

素敵なオブジェが届きました

先日、Woody&Allen工房より素敵なオブジェが納品されました。これで念願のホーンスピーカーのインライン化が実現出来そうで す。私の設計ミスが無ければの話ですが。。。 使用するホーンタイプのスピーカー達 フォステクス T500mkII エール音響 4550DE …

Accutonの周波数特性結果

Accutonのユニット達も揃いましたので周波数特性を測定してみました。使用ユニットは下記の通りです。クロスの周波数は112、560、3550Hz、そして減衰特性はいずれも24dB/Octです。 Sony SPU-L11 Accuton C220-6-222 Accuton C90-6-724 Accuton…

太鼓三兄弟が揃いました

今日はAccutonのユニットを太鼓型エンクロージャーに無事取り付けることができました。ご覧のようにAccutonのCELLシリーは太鼓とデザイン的には非常にマッチしていると思いますが如何でしょうか。 とりあえず、片チャンネルのみですが出来上がりましたので、…

小型の太鼓の胴がスピーカーになって帰ってきました

ようやく太鼓の胴がWoodyAllen工房さんのおかげで素敵なスピーカーになって我が家に帰ってきました。 まだ太鼓の胴の状態(今年の三月) ミッドハイ用の小型の太鼓型エンクロージャーとツィーター用どんぐり型エンクロージャー (素晴らしい木工加工精度には…

小さいことは良いこと?

最近はルームアコースティック関連の改善も落ち着き、そして太鼓型スピーカーは事情があって止まっていますので、オーディオへの情熱が少し冷めつつあります。しかしながら、現役オーディオ愛好家としては継続は力なりですので次の一手を打っています。我が…

スティング - Super Deluxe Edition

先日のブログで、スティングのCD 『ザ・ラスト・シップ』 では 「practical arrangement」はスティングのソロなのが残念と述べたのですが、Woody&Allenさんのお陰でJo Lawryの素敵な歌声に再度出会えました。 ニューヨークのパブリック・シアターでStingとデ…

スティング - ザ・ラスト・シップ

先日、NHK-BSでスティングのニューヨークでのライブを放映していまして見入っていまいました。映像は昨年12月に ニューヨークのパブリック・シアターで行われたスペシャル・ステージからだそうです。 スティングは 「Englishman in New York」 くらいしか知…

変化はお好き?

回遊性の魚の一部は、泳ぎを止めると呼吸ができなくなるそうです。同じように(?)オーディオ愛好家の一部もシステムの変化を求めながら、好きな音源を楽しんでおられます。私もその一人ですね。私の場合、ルームアコーステックとスピーカー関連の改善には…

心に響いた言葉

ルームアコースティックの件も落ち着いてきましたので、今週はスピーカーの配置の最適化に挑戦しています。と言ってもホーン型スピーカーと太鼓型 エンクロージャーのミッドローの配置を入れ替えるなのですが。スピーカースタンドを準備中でフォステクスのツ…

部屋のライブ化(Phase1?)完了

我が家では昨年の12月から部屋のライブ化に取り組んでいます(「部屋のライブ化スタート」参照)。サーロジックのSVパネル(1300x45、8枚)と自作の檜のパネル(1800x450x36、6枚)を用いて、自分にとって自然(音響とインテリア)と思…

楽しかったオフ会

昨日、ブログ友達のOgu様宅のシステムで音楽を聴かせて頂きました。Oguさんのブログを拝見しておられる方は、ご存じのように、オーディオだけでは無く多様な趣味をお持ちの方です。週末のパスタ料理とそのセンスの良い写真を楽しみにしておられる方々も多い…

カートリッジ試聴会

先日、下記の3種類のカートリッジを試聴する貴重な機会がありました。試聴は店頭の一角で行われましたので、必ずしもベストな環境ではありませんでしたが、それぞれカートリッジの製作者が求めている音は聴きとることができました。 1.Mutech LM-H 2.ZYX…

ユニットの配置 - 思案中です

オーディオ関連の工作はゆっくりですが順調に進んでいます。現在、Woody&Allen工房で製作して頂いています小型の太鼓型エンクロージャーは5月中旬に納品予定ですので、そのお迎えの準備をしています。左下の写真は今までのユニットの配置(太陽系型)です。…

ハイレゾ体感 in VICTOR STUDIO

昨日はスピーカーの工作はお休みして、渋谷区神宮前にあるビクタースタジオで開催された「ハイレゾ体感 in VICTOR STUDIO」に参加してきました。この試聴会に使用されたのは主にミックスダウンに使われる202スタジオでした。下記の写真にあるようにラージ…