Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

オーディオの基礎は床下?

長らく私の To Do リストに載っていたリスニングルームの床下の唸り対策をしました。まずは、チャンネルデバイダーのDF-55を移動させて、オーディオ仕様でHeavy Dutyな点検口を開きます。ちなみに、フローリングは9月に予定していまして、現在は合板む…

パワーアンプの配置換え

ただ今、パワーアンプの配置換えを行っています。 今まではLowとMid Lowに使っていたアキュフェーズのパワーアンプA30を同じくアキュフェーズのチャンネルデバイダーDF-55の両サイド、そして、MidとHighのアンプはスピーカーの後ろに置いていました。もう…

優しさと祈りのヴォカリーズ

最近はヴォーン・ウィリアムズの交響曲第3番「田園交響曲」を良く聴いています。1921年作曲の『田園交響曲』は、イギリスの田園風景のイメージを音化した佳曲です。第3楽章も大変綺麗な曲ですが、私のお気に入りは歌詞を持たないヴォカリーズによるソプラノ…

伊豆高原ジャズ・カフェでのライブ

伊豆高原にあるジャズ・カフェ Butter Note で Bungalow のライブを楽しんできました。当初は最近知り合いになった6041さんとご一緒する予定でしたが、都合が悪くなり妻がピンチヒッターで一緒に行ってくれました。 Bungalow と言う名のグループは知りま…

至福の一時

我が家の周りの木々は日々変化しながら、我々に新緑を楽しませてくれています。そのような季節には窓を開け肩の力を抜いて音楽を聴くのも良さそうです。椅子は窓の近くに移動して、新緑でより浄化されたそよ風を肌で感じながらの音楽鑑賞は、私にとってまさ…

記憶に残る本との出会い

最近、スピーカー配置遊びも一段落して、猫君と同じ椅子に座りながら音楽を聴いています。6041さんとは週一位の頻度で相互訪問をさせて頂いていますので充実したオーディオ生活を過ごしています。 昨年秋に定年を迎え、晴耕雨読を目指して自然豊かな地に…

華麗なオフ会

世の中では、コアな方々間のオフ会が盛んに行われているようですが、ここではチョット変わった「華麗なオフ会」を紹介したいと思います。 我が家の広報(もちろん財務も)担当の妻が、つい最近知り合いになった近所の奥様達に、まだ初めて2年の我が家のバラ…

カルダス式設置法ー試聴記編

「カルダス式設置法」に基づいてスピーカーを配置して、我が家での定点観測用音源を聴いてみました。使用した音源はイーグルスの「ホテル カリフォルニア」、五嶋みどりの「精霊の踊り」、サイトウ記念オーケストラのブラームスの「交響曲第4番」、石川さゆ…

「カルダス設置法」試してみました

カルダス式スピーカー設置法はケーブルメーカーの社長であるカルダス氏の提唱する方法です。ポイントは黄金比(またはフィボナッチ数)を用いて、部屋の定在波が偏らないようにスピーカーと試聴位置を決めているところです。まず、カルダス氏が奨励されてい…

平行法も悪くない

スピーカーの設置を交差法から平行法に変えて、いろいろな音源を聴いています。以前のリスニングルームは狭かったので平行法ではなかなか良い結果は得られませんでした。しかし、新しいリスニングルームは私の基準では十分に広いですので、新しい発見がある…

素敵なカフェ

部屋の内装工事をお願いする予定の大工さんと打ち合わせも無事終わり仕様も固まりました。床はチークのフローリング、壁は桧、天井は桧のルーバーで最終見積りをお願いしました。限られた予算の範囲内で、音響的に良いと思われることは出来る限りやってみる…

どうしたもんじゃろのぉ - 防音用内窓と薔薇

リスニングルームの内装の最終仕様を決めるため、防音用内窓を下記の4社から検討しています。1.大信工業 「プラスト」2.旭硝子 「まどまど」3.YKK AP 「プラマード U」4.トステム 「インプラス」 遮音性能の高さでは大信工業 の「プラスト」が一…

家庭内ミニオフ会

久しぶりに妻を男の隠れ家に招いて午後のコーヒータイムをしました。爆音厳禁でなでしこ仕様のオフ会です。 John PizzarelliのCDを掛けてお迎えしたのですが、直ぐにダメ出しをされてしまいました。Pizzarelliさんの歌い方がチャライぽい(?)のがお目に召…

金田式DCアンプ試聴会

先日、新浦安で開催された金田式DCアンプの試聴会に参加してきました。我が家から試聴会が開催される新浦安まで往復7時間要しましたが、頑張って行った甲斐がありました。本の記事からは音はでませんので、やはり自分の耳で確かめるのは重要ですね。 出迎え…

Yo-Yo MaとBobby McFerrinー音と戯れる

最近、部屋が少しですが音響的に落ち着いてきたようで、音楽が楽しく聴けるようになりました。室内音響で気になる点が減ると、機器の調整にも張り合いが出ます。まず、気になっていた中高域の違和感を解消するために、デジタルチャンネルデバイダーをいじり…

部屋の仕様変更

先日、部屋の内装工事をお願いする予定の地元の大工さんと大まかな仕様の打ち合わせをしました。当初の案ですと、チョット予算オーバーになりそうですので、傾斜を付けた横壁はシンプルな設計に変更することにしました。ただし、天井は手間はかかりますが予…

天城越え

CDーRにフラットトランスファーされた石川さゆりの「天城越え」は音楽性と録音の良さで、月一度のペースで聴いています。特にこの版では、石川さゆりが丁寧に歌詞を一つ一つ絞り出すように歌っているのが分かり、聴く方も自然に姿勢を正してしまいます。まる…

ドールハウス?製作中

最近は部屋の内装の案を練っています。定在波に関しては部屋の寸法比が適切な値だったみたいで良好な結果でしたので、次の課題はフラッターエコーの低減と少し長めの残響時間を得る為に、なるべく低コストで出来る案をいろいろ思案中です。壁を両サイド合計…

掘り出し物ゲット

相変わらず石膏ボード剥き出しの部屋で音楽を聴いています。先日、良く利用する家具のセレクトショップから倉庫セールの案内が来ましたので、掘り出し物を探しに行ってきました。そこで、私の目に留まったのは倉庫の一番奥に飾ってあった写真の左下にある絵…

ブラインドデート?

引越しして数カ月が経つのにも関わらず、まだCD棚の整理が出来ていませんので、お目当てのCDを探すのにも手間取ることがあります。しかし、悪い事ばかりだけではなさそうです。いつなぜ買ったか忘れていたCDに遭遇する事もあります。どんな音楽だっただろう…

サーロジックーMatrix用パネル

久しぶりにサーロジックのWebサイトを見たらMatrixキットの壁材として下記の3シリーズが発表されていました。プリフィクスのxは仕上げの仕様を表しています。サイズは全て共通で910x910mm、値段は10万円弱となっています。厚みは約160mmですの…

次のステージに向けて勉強中です

昨年末に部屋の遮音工事が終わり、次は内装の工事を今年の夏ごろに出来れば良いなと思っています。音響的に良いのはもちろんですが、私にとって居心地の良い部屋にしたいと思い、手持ちのインテリアの本を読んで勉強中です。限られた予算の中でどれだけ出来…

ゴンザエモンさんとOguさんとのオフ会

先週末、ゴンザエモンさんとOguさんが我が家にお越し下さいました。突貫工事で実験室状態の部屋を片付けて何とか音楽は楽しめる程度には整理整頓ができました。前のリスニングルームから持ってきた油絵4枚もようやく飾ることができ、まだ石膏ボード剥き出し…

フラッターエコー対策

天井付近でのフラッターエコーに対処するために足場を作りました。高い所が苦手な私は一般的な梯子を使っての高所作業は無理ですので、有り合わせの角材で下記のような足場を作りました。そして、天井の梁が手すり代わりに使えますので安心して作業ができま…

意匠性のある音響用壁

リスニングルームの内壁をどのようなものにするか思案中です。我が家の場合、桧の板を貼る確率が高いのですが、意匠性のあるデザインは無いものかとインテリア雑誌等で目を肥やしています。 桧のブロックを組み立てればこんなのもできるのですね。反射と吸音…

石井式?収納棚

我が家の青空工房で遠くに見える山より高い大型のCDの収納棚を作っています。上部の棚にCDを収納して、下段には別に作っています棚と合わせてオーディオ機器を収納します。この棚の特徴は背面に吸音ウールとロックウールを貼り付けて、中央部から音を取り入…

リスングルーム遮音工事のまとめ

昨年秋から和室をリフォームしてリスニングルームを造っています。遮音工事は終わりましたが、内装はまだ未完成の状態ですが、私の体験が少しでも参考になればと思い紹介しま す。この記事は昨年書いたリスングルーム関係の記事を備忘録として一つに纏めたも…

2016年オーディオの予定

オーディオ愛好家の皆さま、明けましておめでとうございます。昨年は新居でのリスニングルームの遮音工事を中心に紹介しました。今年は中頃に予定しているリスニングルームの内壁・内装の仕様・施工を紹介しようと思っていますので、宜しくお付き合い下さい…