Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

小物の工作

アナログプレーヤー用ボードの加工ででた端材を使ってちょっとした工作をしました。

 

 

 

工作途中の写真を取り忘れましたが、出来上がったのはモーター用の電源スイッチボックスです(写真中央)。さりげない納まり具合が気に入っています。真っ直ぐ切断できていないのはご愛嬌ということで😅 

 



ちなみに、モーター用のヘビーデューティー仕様のベースも自作品です。3年前にパイナップルの空き缶に鉛を溶かしこんで作りました(写真左)。右の写真に写っているのが以前のモーター用の電源スイッチです。

 

久しぶりにモーターを持ってみたら、小さな割にかなりの重さを感じましたので、測ってみたら2.9kgしかありませんでした。手のひらにのるような小物ですが、密度が高いので体感的には10kgくらいに感じます。

 

 

今回の工作でアナログ周りがスッキリしました。あとはお気に入りのレコードをまったりと聴くのみです。

 



自己評価で当てになりませんが、最近、マイベスト・アナログサウンド更新が続き、我が家でも人並みのレコード再生ができるようになった気がします。

 

レコード再生は、なぜか自分の内面を見せる感じで、人様に聴いて貰うのは恥ずかしく思えるのは私だけなのでしょうか。デジタル再生では、そんなことは思いもしませんでした。半世紀前、少ない給料を工面して購入した大切なレコードには青春の思い出が詰まっているからかもしれませんね。

 

この年齢になって、アナログ再生の楽しさに気づくことになるとは、人生分からないものです。レコードを手に取ってジャケットを見ながら、そしてライナーノーツを読みながら音楽を聴くのは楽しい。まるでコンサートホールで特等席に座ってパンフレットを読んでいる気分がちょっとだけですが、自分の部屋で味わえます。

 

こんな事言いながら、次回はハイレゾ音源の話をするかもしれません。アナログ再生が良くなればデジタル再生はもっと良くなると思ってしまう「ピュア・デジタル再生派」の性です😅