Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

ホーンスピーカー

スピーカーの角度の調整

先日のオフ会で、ボロトレーンさんの友人のSさんが持参されたハイファイセットのベスト盤の録音が(もちろん演奏も!)素晴らしかったので、私も中古品ですが購入しました。そのCDが届いた夜は4回も繰り返して聴いてしまいました。音量を上げ過ぎないのがこ…

「トランス式アッテネーター」ホーンドライバーのレベル調整

1年以上まったく鳴らしていなかった我が家のホーンシステムでしたが、オーディオ仲間のゴンザエモンさんから「SONYのシステムもたまには音出しをしてあげてください」とのコメントを8月に頂いて、涼しくなった9月に入って重い腰を上げた私です。 その後、…

二階席の音の良さのヒミツ

先日のオフ会でホーンシステムを使ってマンハッタン・ジャズ・オーケストラのバードランドをプリアンプのボリュームを+2dB(午後2時の位置)まで上げて聴いたところ、ソファーに座る(一階席)よりソファーの後ろに立つ(二階席)位置の方が音の高さ方向の…

楽しいオフ会とベストサウンドは2階席で

ブログ仲間のボロトレーンさんと友人のSさんをお迎えして、我が家でオフ会を開きました。2回目の訪問のTさんがホーンシステムと光カートリッジを聴いてみたいとの連絡を受けて今回のオフ会となりました。 ボロトレーンさんとSさんも私と同様マルチアンプ方…

オーディオの秋とホーンシステムは消えていなかった😅

私にもやっとオーディオの秋がきました 先日、遠出して2軒のお宅にお邪魔して素晴らしいオーディオ再生を堪能してきました。細かくは書きませんが、2人ともデジタルチャンネルデバイダーを使った4ウェイのマルチアンプ方式でこだわりのスピーカーユニット…

ホーンスシステムが消えました!

もしかしたら我が家のホーンシステムで今までで最高の音楽再生ができるように調整できたかもしれません。 (注)良くなったと言ってもあくまでも当家比での改善の話ですので、過大な期待はしないでくださいね。 今までは「スピーカーが消える」レベルまでホ…

ホーンシステムの測定と調整(中音・高音編)

前回の「ホーンシステムの測定と調整(低音・中音編)」の続編で、今回は中音と高音に焦点を当てます。 高音用にはTechnicsのリーフ型ツィーターEAS-10TH1000を使っています。データシートをみると4kHzから100kHzまでほぼフラットな特性には驚きです。 下記…

ホーンシステムの測定と調整(低音・中音編)

今までの経験と聴感を基にデジタルチャンネルデバイダーの設定を見直しましたらホーンシステムでかなり自然な感じ(私の脳内イメージです)で鳴るようになりました。 音響測定が大好きな私としては、「私の聴感」と「測定データ」の相関に興味があります。絶…

ホーンシステムの逆襲

最近の私はホーンスピーカーシステムへの愛情が足りなかったようです。 一年ぶりに鳴らしている我が家のホーンシステムの音場感の狭さを愚痴ってしまいましたが、スピーカーシステム(ユニット)の能力不足ではなく私の調整の未熟さがその原因でした。反省し…

音を浴びる快感

ホーンシステムのエージングを兼ねてGrover Washington Jrの「Winelight」をそれなりの音量で聴いています。幸い妻は留守です。最大音圧はどれぐらいだろうと思いスピーカーシステムから1mの地点で測ってみましたら下記の結果がでました。適切な残響時間の部…

お帰り、ホーンシステム

1.ホーンシステムの配置 ホーンシステムはソファーの後ろで、健気にご主人様からお呼びかかかるのを待っている状態でした。2週間前、ホーンシステムの間にあった背丈1㎡ほどのCDラックを移動しましたので、下記のように音楽を聴きたくなる雰囲気が少し出て…

ホーンシステム側配置換え完了

レコードラック用の敷板を青空工房で加工しています。幅は1950㎜必要なのですが、1枚板が手持ちで無かったので、2枚構成にしました。マンションのリスニングルームで使っていた12厚の桧の合板を有効活用します。 左はBefore、右はAfterです。レコードラッ…

久しぶりの配置換え

リスニングルームの外に機材とソフト類を置ける場所があったらどんなに良いのだろうと、いつも思っている私です。そんなことを間違って口に出すと、妻から家を追い出されそうですので用心を怠ってはなりません リスニングルーム内での機材やラックの配置は、…

月刊誌ステレオ 11月号の特集「ホーン主義」

月刊誌ステレオ11月号の特集「ホーン主義」が本屋で目に留まり購入しました。特集は下記の文章で始まっていますが、私の世代はそうでしたが、今の若いオーディオ愛好家も同じような気持ちなのでしょうか。 「オーディオファンなら誰もが一度は憧れるホーンス…

ホーンシステム月間は終了

4月と5月はホーンシステムで音楽を堪能していました。ホーンシステムには、このところ愛情を注いでいませんでしたので、鳴らし始めは、表面的でそっけない感じでしたが、ひと月程鳴らしこんでからはそれなりに歌ってくれるようになりました。 特に意識した…

子供のオオカミが現れた

先日、久しぶりにホーンシステムを鳴らしてみましたがしっくりこない部分がありましたので、ツィーターをホーンタイプの Fostex 500A MkII から リボンタイプの Technics EAS-10TH1000 に変更して遊んでいます。いずれも、10年から20年前に購入した品です。 …

ホーン・システムではオオカミ現れず

先日紹介しました「ヒツジの皮をかぶったオオカミ的な音源」をホーンスピーカーでも聴きたくなりました。ホーンスピーカーはサブ的な扱いで約一年の間音を出すこと機会がありませんでしたので、音出しの前に定期点検を兼ねて音響測定を行いました。 スピーカ…

2017年の活動報告?

2010年11月にオーディオ関連のブログを書き始めて7年経ちました。自分でもこんなに長く継続できるとは予想もしていませんでした。皆様からコメントやナイスを頂いたのが励みになりました。 今日は2017年を締めくくり、今年のオーディオ関連の活動…

PARC Audio ウーファー PARC-L11

PARC Audio の PARC-L11 を聴く機会があり、弾力的で音離れの良い出音がすっかり気に入りました。このユニットは現在は生産終了となっているのが残念です。譲っても良いと言う方が居られましたら、ゲストブックの方にご連絡頂けると嬉しいです。 PARC-L11 PA…

ホーンシステム専用ミッドバスー妄想中

最近、ホーンシステムで聴く音楽がとても魅力的になりましたので、さらなる改善を目指して、ホーンシステム専用のミッドバスのユニットの追加を妄想しています。 現在、ホーンとAccutonのシステムではミッドバスのユニットを共有していますので、両システム…

エール音響4550DEの変則的利用法

前回 『エール音響 4550DE に再挑戦』 の続きです。 ホーンシステムの低域と中域はソニーの SUP-L11、Accuton の C220-6-222、ソニーの SUP-T11の組み合わせで不動なのですが、高域側のユニットを取り替えたりして更なる改善をもくろんでいます。今回はFoste…

2種類のスピーカーを愛す

先日、Accutonとホーンシステムの位置を入れ替えてから両方のシステムからより自然でしっとりした音で鳴るようになりました。小心者で不器用ですので二人の女性を同時には愛せませんが、この二つのスピーカーでしたら同じ位の愛情を注げそうです。オーディオ…

回遊魚型オーディオマニア

一部の回遊魚が動きを止めたら息ができないため常に泳ぎ続ける魚がいるように、オーディオマニアにも常にシステムをいじっている(改善?)方々がおられます。まさしく、私もそのうちの一人で、回遊魚型オーディオマニアとでも命名しましょうか。下記の写真…

旧エンクロージャーとのお別れ

20年近く前ラフトクラフト社で製作して頂いたウーファー用エンクロージャーが我が家での役目を終えました。下記の左の写真がオリジナルの状態です。バスレフのポートには詰め物をして使用していました。2012年にミッドバスのユニット用の取り付け穴を、…

双頭の誕生

”いつになったら音楽聴けるの?”と妻に言われる前に、太鼓3兄弟とホーン3兄弟のインライン化を仮配線ですが一応音は出るようにしました。下記の写真はチョット「どや顔」の感じとなっていますが、双頭の初ショットです。 正面からですと、こんな感じです。…

素敵なオブジェが届きました

先日、Woody&Allen工房より素敵なオブジェが納品されました。これで念願のホーンスピーカーのインライン化が実現出来そうで す。私の設計ミスが無ければの話ですが。。。 使用するホーンタイプのスピーカー達 フォステクス T500mkII エール音響 4550DE …

ユニットの配置 - 思案中です

オーディオ関連の工作はゆっくりですが順調に進んでいます。現在、Woody&Allen工房で製作して頂いています小型の太鼓型エンクロージャーは5月中旬に納品予定ですので、そのお迎えの準備をしています。左下の写真は今までのユニットの配置(太陽系型)です。…

試行錯誤を楽しんでいます

先週末はある物の自宅試聴の予定でしたが大雪の為、残念ながら実現しませんでした。次の機会に期待しましょう。部屋のライブ化に向けて、いろいろ試行錯誤しながら室内音響の経験値を積み上げています。スピーカー間はそれなりに落ち着いてきたのですが、そ…

部屋が少し綺麗になりました

来週末、来客の予定がありますので、今日は部屋の片づけに精を出しています。スピーカー間に有ったミッドとハイ用の自作パワーアンプをスピーカーユニットの後ろに移動しました。チャンネルデバイダーからパワーアンプまでの信号は少し長くなりましたが、ス…

スピーカーの配置を変えました

今週末は、スピーカーの配置を変えて遊んでします。左がBefore、右がAfterです。以前の配置は見た目的にはバランスが良いのですが、指向性の高い高音用ユニットが30cm以上耳の高さよりのが難点でした。週末に46cmミッドホーン用のスタンドを簡易的に…