2013-01-01から1年間の記事一覧
今日、Woody&Allenさんから木目の綺麗な16cmホーンが届きました。下記の写真の中央の物がそうです。一番上の13cmホーンは比較用に置いてあります。近い将来、フォステクスのツィーターT500 MkIIの金ぴかのホーン部を落ち着いた感じのカリン製に変え…
先週末あるところでエール音響の4550DEP(パーメンジュール仕様)を聴く機会がありました。パーメンジュール仕様は”力感、繊細感、緻密さ、迫力が丸で違う”と言われていますが、まさしくその通りで我が家の4550DEの音が貧相に感じます。振動版は同じ…
ご覧のようにホーン用スタンドが左右とも完成しました。フロアには足の踏み場の無い位もの散らかっていますが、そこの部分はカットして、スピーカー周りの写真を公開います。樽エンクロージャーが届くまでの配置になるかもしれませんが、円形ホーンを導入し…
今日は暑さにも負けずに、オーディオ関係の工作に励みました。その成果と言うほどでは無いですが紹介します。2011年の4月11のブログで紹介したスピーカースタンドを、現在使用しているホーンに合うように改造してみました。ユニットは当時と全く変わってい…
ただ今ミッドバスのスピーカーユニットはお出かけ中ですが、今日はミッドとハイのユニットをインラインで配置してみました。ハイのユニット用の台は在り合わせの木材でDIYしました。ミッドのWoody&Allen工房製ホーン径は46cm、ハイは20cmです。実験…
先日、太鼓工房の好意で長々胴太鼓の本体が入手できましたので、エンクロージャーの製作に向けて具体的な作業を開始しました。 下記が今日時点でのイメージです。一番大きい径の胴の部分は390mmで長さは550mmです。オレンジの部分がケヤキをくり抜いて製作し…
先日、片道240kmドライブして、とある太鼓工房に”樽型”エンクロージャーの件でお邪魔してきました。今回は途中、温泉にも寄る約束で嫁さんが同伴してくれました。 工房の全景(工房のサイトより転載) http://www11.ocn.ne.jp/%7Eushiyama/taiko/kakoub…
諦めかけていた樽型のエンクロージャーの可能性が出てきました。下記の写真は、もしかしたら、私のミッドバス用エンクロージャーになるかも知れない材料です。無垢の材料をくり抜きますので、値段を聞くのが怖かったですが、良心的な和太鼓工房に出会えて、…
昨日は久しぶりに秋葉原に行ってきました。まずは秋葉原駅をおりて、ラジオ会館1号店2階にある若松通商を探します。ラジオ会館1号店は見つかったのですが、若松通商の看板は見当たりません。2階はフィギュアのお店のみが入居しているのでしょうか。ちょっ…
Woody&Allen工房よりイシノラオのマッチングトランス(MASTERS M-BF8030)のケースが届きましたので、さっそくトランスを組み込んでみました。 ソニーとエール音響用に計4個製作したのが下記の写真です。トランスは電機的性能の観点からはパ…
まもなくミッドバスのエンクロージャーのデザインが決まりそうです。私的には下記の様な樽型で製作して頂ければ良いなと思っています。下記の図では、ミッドハイとハイのユニットは省略してあります。音離れの良い中低音が聴こえてくれれば、このプロジェク…
なかなか実行が伴わない私ですが、やりたい事はたくさんあります。 次期ミッドバスのエンクロージャーの新しい案が浮かびましたので紹介します。今回のデザインの特徴は、円形ホーンに合わせてミッドバスの丸みを浴びた形にしてみました。あまり製作コストを…
今日は久しぶりにアキュフェーズのデジタルチャンネルデバイダー「DF-55」の話題です。我が家でのDF-55の使用方法では、デジタルコントロールセンターとして機能が不足していますので、なんとかその点を改善したいと思っています。 DF-55のカタログに内部の…
我が家のオーディオルームの片付けは道半ばの状態ですが、測定器を使ってのスピーカーシステムのレベル合わせは一応完了しました。「音楽はいつ聴けるようになるの?」と言っていた嫁さんをオーディオルームに招待しました。男性ボーカルがリクエストでした…
4月29日のブログで 「エール音響 4550DE ベリリウム振動版 音響特性結果」 をアップしたのですが、一つの個体の特性に問題がありましたので、エール音響に再調整をお願いしていました。昨日、その個体が帰還してきましたので、さっそく周波数特性を確認…
最近、新しく製作予定のエンクロージャーのデザインを思案中です。昨年の春にミッドバスユニットを試験的に現行のエンクロージャーに押し込んで今日まで来ています。フルレンジや2ウェイシステムの愛好家の方々には、ユニットの数の多さに疑問を持たれるで…
先週の実験でスピーカーの間隔は、再生音の繋がりや視覚的な収まりの良さのから、我が家では丁度2m位が良さそうと分かりました。 今日はスピーカーの振り角の調整に励んでいます。今回はエンクロージャーにマウントされているミッドバス(Accuton C220-6-2…
序章 次のプロジェクトに向けて、我が家のオーディオルームはだだ今衣替えの真っ最中です。一つの機器を移動させるために、いろいろ他の機器の移動も必要になります。たとえば、LPプレーヤーを移動させるためには、後方のCD棚も一緒に移動が必要になります。…
下記の写真に間違い(?)が一か所ありますがお気づきでしょうか。 正解は左のウー ファー用エンクロージャースのみを縦置きにしています。右は今まで通りに横置きです。 我が家のウー ファー用エンクロージャーは10年近く前にラフトクラフトさんに製作して…
今週はゴールデンウィークの休みで、オーディオ三昧の毎日を送っています。 我が家のスピーカーシステムは、デジタルチャンネルデバイダーで4ウェイ化した後に、ツィーターをパッシブタイプのフイルタを通して接続しています。ツィーターはフォステクスのT5…
最近、エール音響のミッドハイのドライバー4550DEの振動版をチタンからベリリウムに交換しました。今日は、その音響特性を測ってみましたので紹介します。 測定条件 ホーンはWoody&Allen製20cm無垢カリンホーン マイクロフォンはホーンの先端から50c…
今日の午前中はテニスの団体戦に参加しましたが、一回戦で敗退してきました。試合には負けましたが、仲間と一緒に共通の目標に向かうのもまた楽しいものです。そして、今日の午後は先日届いた石川さゆりさんのCD-R盤「津軽海峡・冬景色」を堪能しています。 …
五嶋みどりの「Encore!」のK2HDマスタリングバージョンを本日入手しました。いままで、ノーマルバージョンは私の愛聴盤で100回以上聴いています。兼ねてから、高品質盤が発売されれば良いなと思っていたのですが、すでに昨年の6月にK2HD盤が発売されていたの…
今週は円形ホーン3兄弟の二男(ミッドハイ)がパワーアップのためお出かけしています。数日前、エール音響のミッドハイのユニット4550DEを振動版交換のために送り出し、今日は音数が少ない状態で音楽を楽しんでいます。今週には戻ってくる予定ですので…
エール音響の中高音用ドライバーユニット4550DEとWoody&Allenの20cmホーンの組み合わせで、我が家のシステムでは好結果を得ています。それに気を良くしてではありませんが、4550DEの振動版をチタンからベリリウムタイプに交換し…
3月31日に放映されたNHKスペシャル「魂の旋律~音を失った作曲家」で現代のベートーベン”と呼ばれる日本人作曲家・佐村河内守(サムラゴウチ マモル)の紹介がありました。佐村河内氏は安っぽい言葉では言い表わせないような壮絶な人生をおくりながら、作…
先週はヤマハのパワーアンプB3の6台注中3台の動作試験を終え、今日は残り3台の確認を行いました。ご覧のように、今回も猫の手を借りてしまいました。3台の確認の結果は、左の個体は正常動作が確認がとれましたが、他の2台の中身は残念ながらジャンク状…
今日は愛猫の手を借りて最近入手したヤマハのパワーアンプ B3 の内部の確認と動作チェックを行いました。仕事がかなりはかどり、今日は3台の確認ができました。猫の手を侮ってはいけませんね。 下記の写真は底板を外した状態です。右側が前面パネル、その後…
ちょっとしたきっかけでパワーアンプを大人買いしていましました。とは言っても購入したのは30年前の製品で、YAMAHA のB-3です。このB-3は当時定価で20万円で販売されていた高級機です。B-3の機能美に惚れて、今回計6台入手しました。この6台はジャ…
今日は、オークションでの戦利品を紹介する予定でしたが、その前に今週入手したWoody&Allen工房製の13cmカリンホーンの紹介をします。 上の写真は以前から持っている20カリンホーン、下の写真は今回新しく入手した13cmカリンホーンです。このホー…