Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

試聴会・自宅試聴・演奏会

マラソン試聴会(2)、厚木氏のプレゼンテーション

今日はマラソン試聴会での厚木氏のプレゼンテーションを写真を中心に紹介します。下記は厚木氏の当日のプログラムです。 JBLのK2-S9900はドライバーは900Hzからの使用ですので、私には中低域のスピード感の不足を感じました。 厚木氏のSurprise Systemで…

マラソン試聴会、島氏のプレゼンテーション

ダイナミックオーディオ主催のマラソン試聴会は5555店長 川又氏の挨拶で始まりました。プレゼンテーションの順番は島氏(写真右)、東氏(中央左)、厚木氏(中央右)、そしてとりは川又氏(左)です。 島氏のプレゼンテーションはSonus Faberのスピーカ…

マラソン試聴会に参加してきました

今日(10月30日)はダィナミックオーディオ主催のマラソン試聴会に参加してきました。ごらんの様にシステムも超豪華そして参加者も多数で盛況な試聴会でした。先日の金田式アンプの試聴会は出遅れ中央の席は確保できませんでしたので、今回は早めに到着して…

金田式アンプの試聴会 その2

金田式アンプの試聴会には、オーディオ評論家の角田郁雄氏も参加されてハイレゾ音源を再生されました。角田氏は金田式DACを高く評価されていました。金田氏にもハイレゾ音源の高ダイナミックレンジを味わって頂き、今後DACの開発に生かして頂きたいもので…

「金田明彦氏のアンプを聴く会」に参加してきました

今日は東京田無で行われたMJ誌の著者の一人金田明彦氏のアンプを聴く会に参加してきました。今回も満員(150人以上)の参加者で会場は熱気ムンムンでした。私は開催時間の40分前に着いた時は、すでに100名以上の方が試聴の条件に良い席を確保された…

田中伊佐資宅のシステムがYouTubeにアップされています

ネットを検索していましたらステレオ誌で活躍されているオーディオ評論家の田中伊佐資宅でのシステムがYouTubeにアップされていました。”ジャズ批評取材で田中伊佐資邸訪問”で検索すれば数件ヒットすると思います。大型ホーンシステムに興味ある方には、なか…

オーディオ試聴会 ソウルノート

今日は久しぶりにオーディオ試聴会に参加してきました。ソウルノートの最新パワーアンプsa4.0Bが今日の目玉でした。スピーカーは同じくソウルノートの12cm同軸2wayユニット使用のモニタースピーカーsm10でした。とても自然な再生音を堪能してきました。

中村製作所NSIT-2000plus MarkⅡ試聴会

週末、オーディオスクエア相模原店で行われた中村製作所NSIT-2000plus MarkⅡの試聴会に参加してきましたのでご報告します。いつもながら、オーディオスクエアさんには、このような地道なオーディオの啓蒙活動をして頂き感謝しています。ここの試聴会はオーデ…

SFORZATO DST-01試聴記

週末、オーディオスクエア相模原店で行われたSFORZATO DST-01試聴会に参加してきました。今回も大勢の参加者で賑わいました。予定されていたDAC ORPHEUS PRIVILEGEは残念ながら機材不調のため試聴できませんでした。従って、D…

SFORZATO DST-01とOrpheus PRIVILEGE DACの試聴予定

明日は近くのオーディオショップでSFORZATO DST-01とOrpheus PRIVILEGE DACをメインに試聴会が開催されますので参加してきます。 アキュフェーズのパワーアンプA-65とB&Wのスピーカー802SDの組み合わせはリファレンス…

出川式電源は凄い

土曜日の夕方は恒例の蒲田でのアリオン試聴会に参加してきました。今回のテーマは、アリオンの試聴室にあるすべての再生機器を出川式電源に変えて、異次元の音の世界を参加者皆で楽しむことでした。出川式電源の凄さをまだ理解しきっていない私としては今回…

DEQXとデジタルアンプで励磁ユニットをドライブ

日曜日に八王子にあるSAND GLASSの試聴室において、DEQXの代理店Kurizz-Labo主催の試聴会に参加してきました。写真で試聴会の雰囲気をお楽しみ下さい。 励磁ユニットを使った3ウェイのスピーカーシステム 中音ユニット 高音ユニット フル・デジタルアン…

DEQXと励磁型スピーカーの試聴会の紹介

今日は、DEQXと励磁型スピーカーの試聴会の紹介です。 2011年1月23日(日)、東京八王子のオーディオショップ 「SAND GLASS」にて、「SAND GLASS 試聴会~ 日本初、励磁ユニットとDEQX の出逢い ~」が開催されるそうです。励磁型スピーカーやDEQXに興味のあ…

ハイエンド機器試聴会に参加して来ました

今日、近くのオーディオショップで開催された試聴会に参加してきました。今回は、あまり普段試聴する機会が無いシステムが聴けると言うだけの消極的な理由での参加でした。 試聴に使用した機材は下記の通りです。 SACDプレーヤーPlayback Designs社 MPS-5 プ…

スフォルツァートDST-01、自分にクリスマスプレゼント

スフォルツァート DST-01が明日クリスマスの日に納品されることになりました。我家では、スフォルツァート DST-01を迎える準備が整いつつあります。NASとして使うQNAPのTS-119 ターボ NASにはWesternDigitalの1テラバイトのハードデスクWD1002FBYSのインス…

スフォルツァート社DST-01を試聴してきました

本日、相模原市のオーディオスクェア店のはからいで、スフォルツァート社のネットワークトランスポートDST-01を試聴することができました。私の友人 Sさんも奥様と一緒に試聴に参加してくれました。一人占めするには、あまりにももったいない試聴会でしたの…

フィデリックス カプリースは素晴らしいDACです

先週末、フィデリックス カプリース(CAPRICE)を試聴してきました。フィデリックスの中川氏のオーディオへの情熱、そして、それを支える高度な技術力には関心しました。この人が設計したものは信頼がおけると感じました。カプリースの回路設計はもちろんで…

”PCオーディオ”と”ハイレゾ・サウンド”試聴会

本日、”PCオーディオ”と”ハイレゾ・サウンド”をテーマにした試聴会に参加して来ました。全体の試聴会終了後、2種類のDDコンバーター(Sonic Weld Diverter/Red、ラトック RAL-24192UT1)を比較試聴さして貰いました。Diverterは充実した中低域、RAL-2419…

最近気になっているDACはフィデリックス カプリース

最近気になっているDACがあります。それは、milonさんがブログで紹介されているフィデリックス カプリース(CAPRICE)です。そして、あらためてステレオサウンド176号を読み返しますと、三浦孝仁氏がカプリースを試聴され次のような最大評価のコメントを…

アリオン(出水電気)の定例試聴会に参加してきました

11月28日、蒲田にあるアリオン(出水電気)の定例試聴会に参加してきました。私にとっては2回目になります。この試聴会には毎月一家言持った十数名のオーディオマニアが集まり、その時々のテーマに合った装置で持参したCD(音源)を楽しまれています。試聴…

ゾノトーン7NSP-7070 Grandioと6NSP-6600S Meister試聴記

先日、ゾノトーンのスピーカーケーブル7NSP-7070 Grandioと6NSP-6600S Meisterを近くのオーディオ店で試聴さしてもらいました。試聴の目的は低音用スピーカーケーブルで何かコストパフォーマンスの良いモノの物色でした。 私が現在使用している低音用のスピ…

レイ・オーディオ試聴室の訪問記

11月20日、箱根にあるレイ・オーディオの試聴室にお邪魔して来ました。試聴室に設置されているオーディオ装置はすべて一流品で構成され、スピーカーにKinoshita Monitor RM-7VC、K-Monitor KM1V、そしてMicro Monitor MM-10を使用してCDを聴かして頂きました…

日東紡エンジニアリング SYLVAN(シルヴァン)試聴記

以前、千葉市稲毛にある日東紡エンジニアリングのサウンド・ラボ試聴室に行った時の感想を紹介します。 今回の訪問の目的は今までにないコンセプトで設計されたAcoustic Grove System(AGS)の試聴室で愛聴盤を試聴することでした。AGSは壁からの反射波を…

200V入力絶縁トランスの比較試聴

中村製作所よりNSIT-2000plus MarkⅡを自宅試聴用に貸して頂いたので、下記の3種類の200V入力・100V出力の絶縁トランスを比較試聴した。 試聴した絶縁トランス(試聴順) 1. 中村製作所 NSIT-2000plus MarkⅡ (中村製作所より借用品) 2. オヤイデ電気 C…