Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

2011-01-01から1年間の記事一覧

中低域のFAL製ユニットは200-2000Hzで決定

先日報告しましたFALの平面スピーカを中低域に使った4ウェイの調整が一通り終わり、リスニングポイントで周波数特性を測定しました。今回は特に中高域と高域のユニットのタイムアライメントも正確に調整しましたのでスムースにつながっているのが分かります…

FALの平面スピーカーの測定結果

ソニーのドライバーとFALの平面スピーカーの測定結果を紹介します。一番上の図はスピーカからの1メートル弱での周波数特性です。赤線がソニーのドライバー、青線がFALの平面スピーカーです。ソニーの場合、使用 しているホーンが山本音響のSS-300ですので…

FALの平面型スピーカーを使った実験

今週末、FALの平面型スピーカーを我家の4ウェイに組み込んでみました。ソニーのドライバを一時的にはずしてFALのユニットがミッドローの帯域をカバーします。今回の実験の動機は、我家のウッドホーン(山本音響のSS-300)ですと500Hz以下の音…

スパースローライフ (ネコとカメ)

今日の午前中、我家の大事な一員のネコとカメのプチ散歩に付き合って、静かな週末のスタートです。忙しくストレスフルな平日から解放され、ただ今心を休めています。午後からは、チョットしたオーディオの実験をしてみたいと思います。 いつも仲良しな我家の…

最近のお気に入りのCD

最近のお気に入りのCDを紹介します。音楽之友社主催のレコード・アカデミー賞 交響曲部門での受賞曲でテオドール・クルレンツィス指揮のショスタコーヴィチ 交響曲第14番ト短調です。私も少しこの様な難解気味の交響曲も楽しめるようになりました。私のオ…

サーロジックの音響パネル移動しました

今日の午後、DEQX仲間のSさんとTさんが我家のシステムの試聴に来られる予定です。最近いろいろな事をオーディオルームでやっていましたので足の踏み場も無い状態でしたので、この機会に掃除しながらアコーステックな面の見直しをしました。見た目には…

バスレフ vs. 密閉箱

今日は我家のルームアコースチック調整の一環としてバスレフのポートの効果を確かめてみました。まずは一番したのスピーカの写真をご覧ください。我家のウファーボックスは10年位前にラフトクラフトさんのところで製作して頂いたものです。この箱には二個の…

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「春」「クロイツェル」 ダヴィッド・オイストラフ

先日のブログで紹介しましたオールホーンシステムをお持ちのクラフトマン・オーディオさんに教えて貰ったCDがHMVから届きました。そのCDとは、オイストラフとオボーリンが演奏するベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「春」「クロイツェル」です。今から40…

ゴトーユニット試聴記 Part II

昨日7日は東京日野市にあるゴトーユニット販売店オーディオラボさんの試聴室を訪問してきました。オーディオラボさんも6日に訪問したクラフトマ ン・オーディオさんの試聴室と同様なゴトーユニットで構成したオールホーンシステムをお使いです。試聴記とし…

再生芸術、異次元のオーディオ再生能力

今日は一生忘れられない程の素晴らしい再生音と異次元のオーディオを体験してきました。オーディオ機器でここまで音楽再生できるとは! 今日の午後、神奈川県大和市にあるクラフトマン・オーディオさんの試聴室にお邪魔してきました。部屋は22畳のコンクリ…

スピーカーシステムの音響測定結果

昨日は会社の仲間10人でテニス三昧でしたので、今日はオーディオ三昧の日です。午前中は、懲りずにDEQXにマイクを接続して音響測定をしました。結論から先に述べれば、Woodly&Allen製20cm円形ホーンを導入してから我家の再生音はより音楽が楽しめるよう…

至極の一時

先日購入したXRCD盤の中から特に気にった盤はミュンシュ&ボストン交響楽団のベートーヴェン『運命』、シューベルト『未完成』 です。1955年に収録された初期のステレオ録音ですがXRCD特有の重厚かつ繊細なマスタリングは大型のスピーカーシステムで聴くとま…

定在波の影響の度合い

我家での定在波の影響の度合いを調べました。測定はリスニング側の壁からの距離を変えて行いました。下記のプロットがその結果です。測定用マイクの位置は壁から28cmが赤、52cmが青、75cmが薄緑、100cmが緑です。測定用マイクの高さはすべ…

HMVでXRCD盤が安い

HMVのサイトでXRCD24が1800円位で売られています。XRCD盤は音源の選択やマスターリングは私との相性が良いらしく期待を裏切られた事がありません。今までにもXRCD版は多数購入してきましたが、この機会に未購入盤を注文しました。 それから、今日は連休の…

ゴールデンウィ-クはオーディオ三昧?

今日注文していたCDが届きましたので、今度のゴールデンウィ-クはオーディオ三昧ができそうです。レコードアカデミー賞 (音楽之友社主催)、GRAMOPHONE Awards (英国のレコード賞)、グラモフォン・アウォーズ、ECHO Klassik (ドイツ版グラミー賞)、D…

オーディオ試聴会 ソウルノート

今日は久しぶりにオーディオ試聴会に参加してきました。ソウルノートの最新パワーアンプsa4.0Bが今日の目玉でした。スピーカーは同じくソウルノートの12cm同軸2wayユニット使用のモニタースピーカーsm10でした。とても自然な再生音を堪能してきました。

Woodly&Allen製20cm円形ホーン試聴記

ようやく、Woodly&Allen製20cm円形ホーンを組み込んだシステムの試聴する時間が取れましたので、その結果をご報告します。今回の試聴は下記の4ウェイと2ウェイのシステムを聴き比べながら進めました。我家ではソニーのユニットのみを用いたほぼ最小構…

4ウェイの試聴準備できました

ようやく、フォステクスのツィータも追加して4ウェイの試聴の準備できました。中高音を高音ユニットはDEQXでタイムアライメントを確認しながら最適に位置に設置してあります。昨夜はこれで時間切れになっていましました。 今週末は宮崎に用事があって出かけ…

46cm円形ホーンの誘惑

Woody&Allenさんの工房では46cmの円形ホーンも製作されています。もし、我家に46cmの円形ホーンした場合、3個のホーンをどのように設置できるかイメージしてみました。今まで以上に収まりも良くコンパクトに置けそうと分かったのは収穫でした。5月…

円形ホーンの周波数特性

円形ホーンの周波数特性を測定しましたのでご報告します。比較用に今まで使用していましたホーンも同じ環境で測定しましたので参考にして下さい。 測定はホーンの開口部から50cmの位置にマイクを立て、高さはホーンの中心と同じにしました。使用したマイ…

円形ホーン導入しました

W​o​o​d​y​&​A​l​l​e​n​さんに製作をお願いしていました中高音用の円形ホーンが無事届きました。仕様はホーン長の短いSphericalカーブ、材料は無垢のミズメだそうです。お値段はもの凄く良心的な設定にされていますので、ウッドホーンの使用を計画されている…

中高音用(エール音響 4550DE)のホーン

3月末に注文していました、3代目の中高音用(エール音響 4550DE)のホーンが今週末に納品される予定です。 1代目は2年程前にとりあえず4ウェイを試すために入手しました。タイムアライメントを完璧にするためにドライバのスタンドも日曜大工で作成…

スピーカーは工事中

次へのステップの為、一時的にスピーカーは3ウェイで鳴らしています。4月後半には皆さまに公開できる予定です。そう言うことで最近音楽を真剣に聴けていない状態です。 オーディオとは関係無いですが、今週末に市内にある会社対抗のテニスの団体戦の試合が…

スフォルツァートDST-01のファームウェアのアップデート

スフォルツァートのネットワークトランスポートDST-01のファームウェアのアップデートがあり、ワードシンク以外に10MHzのクロックでも同期できるようになりました。これで、44,48,88,96KHzと音源によってマニュアルで切り替えていたのが、すべ…

直線位相フィルタのプリエコー

デジタルチャンネルデバイダDEQXの測定機能を用いてスロープ48dBと96dBの直線位相フィルタのプリエコーの影響を紹介します。遮断特性だけの観点からは96dBの方が望ましいのは明確ですが、直線位相フィルタの場合はプリエコーにも配慮する必要があり…

スピーカーユニットの配置を変更してみました

余震の方も少し落ち着いてきましたので、避難させて置いた中高音(ALE 4550DE)と高音ドライバ(Fostex T500AMkII)を復帰させました。ソニーのドライバ(SUP-T11)は20kHz以上まで伸びていますが、2ウェイでは私的には音に鮮度感や粒立ち感が足り…

チョークコイルの見積りが届きました

ようやくユニオン電気からチョークコイルの見積りが届きました。仕様は0.1H 0.5A連続 (1Aピーク)で価格は約7千円です。納期は2週間だそうです。 今回はルビジュウム発信器とDEQX用に3個注文します。結果が良ければ、デジタルチャンネルデバイダ…

マスタークロックプロジェクトの進捗

マスタークロックプロジェクトの進捗 マスタークロックプロジェクトがデジタルチャンネルデバイダの開発へと進展しそうです。オーディオマニアは常に変化を求めているのかもしれません。 以前の日記で述べましたように私はDEQX社のPDC-2.6Pというデジタル信…

スピーカーユニットを一時避難させました

昨日、東京近郊でも大きな余震がありましたので、我家の高音・超高音用スピーカーユニットを一時避難させました。震度7クラスの地震には無駄な抵抗かもしれませんが。計画停電の件も有って、なかなか音楽を気持ち良く聴く気分になれない気持ちです。 我家の…

オーディオはチョットお休み

東京八王子市にある我家は計画停電の範囲外でしたが、家庭内訓練も兼ねて夕食をロウソクの光だけでしまた。こうして、家族仲良く団欒できる幸せ何にも代えがたいです。このような非常時こそ、普段あまりにも当たり前になっている家族・友人との絆を改めて深…