Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

ルームアコースティック・配置替え

最悪な状態脱出できそうです

このところ我が家の再生音は最悪の状況で音楽を聴く気になかなかなれませんでしたが、今日理由が分かり、ようやく新たなシステム構築のスタートラインに立てそうです。問題の原因はこれ↓でした。今は使っていないプロジェクター用のスクリーンが共振していた…

一月末の出来事

サーロジック社のルームチューン・総合サムネイルの「137 東京120208」で我家のオーディオ ルームが紹介されています。村田さんの我家への訪問は今回で2回目です。1回目は5・6年前にステレオ誌とサーロジックとの共催でのルームチューンでした。…

リスニング側の写真

先日はスピーカー側のみ写真をアップしましたので、今日は部屋が綺麗なうちにリスニング側の写真も撮りました。ご覧のように、部屋のコーナーにサーロジックのパネルをスピーカー側から先週末移動しました。パネルの裏側にはかなりの量の吸音材が入っていま…

オーディオルームの残響時間の測定

我家のオーディオルームの残響時間の測定をしましたので紹介します。部屋は鉄筋コンクリートの洋室、サイズは約8畳です。スピーカの配置は、ステレオサウンドやMJ誌でおなじみの石井伸一郎氏奨励の横置きを採用しています。 左の図はサーロジックのSV(ステ…

オーディオルームレイアウト変更ほぼ完了

オーディオルームのレイアウト変更がほぼ(80%?)完了しました。今回の変更は、基本的にはスピーカーとリスニング側の位置を入れ替えただけの話ですが、途中の工程としては機器の総配置換え、ラック・収納の改造、そしケーブル長の調整が必要でした。レ…

オーディオルームレイアウト変更中 その3

ようやく機器類がラックに入れられるところまできました。金田式パワーアンプ4台はDCオフセットとアイドリングの再調整もこの機会に行いました。アキュフェーズA30の2台はTAOCのラックを少し改造して作り付けのラックに入れました。中村製作所のアイソレー…

オーディオルームレイアウト変更中 その2

オーディオルームの配置替えが細々ながら進んでいます。だだいま、収納の棚を今回の仕様に合うように組み直しています。今までは、一番にはLPレコードが入っていましたが、今度はA級30Wのパワーアンプ3台が入る予定です。夏場はアンプからの発熱が心配で…

オーディオルームレイアウト変更中 その1

ただ今、10年ぶりにオーディオルームのレイアウトの大幅な変更を行っています。オーディオルームは足も踏み場もない状態です。まずはスピーカーを今までの反対側に仮置きしました。それから、ラックの中の機器を出して総入れ替えの準備しています。 いつの…

オーディオルームレイアウト変更を計画中

オーディオルームのレイアウト変更を検討しています。下記が現在の我家のオーディオルームのレイアウトの写真です。10畳ほどの洋室を横向きで使っています。出入り口は左右のスピーカーの間にあります。パワーアンプ(計6台)は左スピーカーの斜め後ろ側…

サーロジックのパネル配置決定

いろいろ試行錯誤の結果、フロント面のサーロジックのパネルの配置が決定しました。一番上の写真が最終的に選択した配置です。 左下の写真のようにパネルは無い方がインテリア的には洗練されて見えるのですが、やはりサーロジックのパネル無しでは音楽の立体…

サーロジック LVパネルが戻ってきた?

週末にスピーカー側に有ったサーロジックのパネルは、また懲りずに我家のオーディオルームに戻ってきました。フロント側が駄目ならリア側はどうでしょうか? 写真1が先週末までの状態で、リスニング側にはサーロジックのパネルは無くインテリア的に美しい状…

サーロジックのパネル撤去しました

今日ようやくオーディオルームの模様替えにめどが立ちました。まずは下記の2枚の写真をご覧ください。上の写真は今日撮ったもので、今まで使っていたサーロジックのパネル8枚全て撤去しました。下の写真は今までのものです。 フロント壁面をライブエンドか…

オーディオ、悪魔の囁き

今日は雨でいつもの仲間とのテニスが中止になりましたので予定が空いてしまいました。そんな私にオーディオの悪魔の囁きが届き、今日は一日テニス以上の肉体労働と相成りました。 そう言う訳で、今日の肉体労働の成果はサーロジックのパネル8枚と角型吸音材…

サーロジックの音響パネル移動しました

今日の午後、DEQX仲間のSさんとTさんが我家のシステムの試聴に来られる予定です。最近いろいろな事をオーディオルームでやっていましたので足の踏み場も無い状態でしたので、この機会に掃除しながらアコーステックな面の見直しをしました。見た目には…

定在波の影響の度合い

我家での定在波の影響の度合いを調べました。測定はリスニング側の壁からの距離を変えて行いました。下記のプロットがその結果です。測定用マイクの位置は壁から28cmが赤、52cmが青、75cmが薄緑、100cmが緑です。測定用マイクの高さはすべ…

ルームアコースチックパネルとスピーカーユニットの遍歴

今日は、私のスピーカー周りの写真を載せて、ルームアコースチックパネルとスピーカーユニットの遍歴を現在から過去へさかのぼって紹介します。 2010年11月 下記は現在の私のスピーカー周りの写真です。後ろに見えるのはサーロジックのStainVeil(ステン…