毎度のことですが、私の備忘録に過ぎない程度のネタです。
このブログは自分の記録・記憶を目的としているのが10年以上続けられている要因だと思います。自分のオーディオ機器の遍歴、機器の配置換え、リスニングルームのリフォームなどを記事として残せたのは私の財産となっています。
1.チャンネルデバイダーの帰還
13年間愛用しているチャンネルデバイダーの4チャンネルの内、1つのチャンネル(L・Rとも)から音が出なり、メーカーに修理に出していました。先日、修理を終えて帰還してまいりました。修理にかかった実質的(輸送にかかる日数と土日は除く)な日数は驚きの4日です。不具合の原因となった部品の取替えはもちろんですが、他チャンネルでの同様の不具合が発生する可能性もありますので、プリベンティブメンテナンスもやって頂きました。そして、修理費用も納得の価格です。流石はAccuphase社の品質管理とサービス部門のプロフェッショナルな仕事ぶりに、今まで以上にAccuphase社の製品に愛着が湧いてきました😍
2.お友達のジャズライブ
テニスの友人の一人がアマチュアのジャズバンドを組んでいるそうで、地元でのライブに行ってきました。私は、オーディオの装置からの音は、自分好みかそうではないか自信を持って言えるのですが、ライブとなると演奏者の方々が楽しそうに演奏されているとそれだけで満足するタイプなのです。素敵な仲間との出会いは人生を豊かにしてくれます。
3.テニスの親睦試合
週間天気予報では雨の予報でしたが、テニスクラブのメンバーの日頃の行いが良いようで、早朝は雨でしたが、10時頃からは太陽がでて汗ばむくらいの気温となりました。男性4名、女性6名の編成でグループ4つでリーグ戦を行いました。私の所属するチームは最下位でしたが、メンバー間の親睦は十分に果たせましたので、大満足です。そして、恒例の芋煮会も参加者に大好評でした。おかげさまでスポーツの秋、食欲の秋を堪能しています。
4.床下オーディオの配置換え(進捗状況)
まだ床下のオーディオ機器の配置換えの作業が終わっていません。スピーカーのエンクロージャーの工作と同様、床下でも細かいところでの工夫を怠っていないつもりです。パワーアンプを移動させると、それに伴い200-100Vのダウントランスの移動が発生、その電源ケーブルの取り回しも変更しなければなりません。そして、室内にあるチャンネルデバイダーから床下にあるパワーアンプへの信号線を通す穴も追加する必要があります。
チャンネルデバイダーが予定していたより早く戻って来ましたので、床下オーディオの配置換えの作業頑張らねばなりませんね😅
近々、関西方面で自作スピーカー仲間とのオフ会を予定しています。オーディオ談義はもちろんですが、どんなオーディオ再生に出会えるかも楽しみです。身心が柔軟であれば、自分の考えと異なる意見や、新しい変化を受け止めることができると、どこかで読んだ記憶があります。例え自分とは好みや方向性が違ったとしても、学べることは多いはずです。自分の固定観念に固執し過ぎないようにしなければいけませんね。