Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

S&K Audio マルチチャンネルDAC自宅試聴記

先週末はOguさんとゴンザエモンさんが我が家に遊びに来て下さいました。自分で聴かないような楽曲で聴くとシステムの調整の不備に気づかされますので、たまにはオフ会も良いものです。

今週はS&K Audioイーサネット接続(プロトコルはDanteNetwork)で動作するマルチチャンネルDAコンバータ (VT-EtDAC)と入力専用オーディオI/F (VT-EtSRC)を月曜日から自宅試聴させて頂いています。

機器の設置と配線は全てS&K AudioのK氏にお任せしました。試聴にはAccutonのスピーカーシステムを使いました。音響測定しながらのクロスオーバー周波数・減衰量等の設定も音響工学の専門家でもあるK氏にお任せしました。私の設定値とは異なっていましたが、K氏から技術的な説明を受けると納得です。K氏から色々教えて頂いたことで、今回私のデジタルチャンネルデバイダーの経験値が少し上がりました。新しいリスングルームになってからAccutonのシステムの音がどんどん良くなっているのを実感しています。
当日の午後はK氏の設定値で音楽三昧でした。



VT-EtDACはDanteNetworkを搭載したマルチチャンネルDAコンバータです。ソフトウェアと組み合わせることで、4ウェイまでのアクティブマルチウェイのシステムを構築することができます。2台使用することで8ウェイまで拡張可能です。ディジタル入力オプションを追加すれば、AES/EBU、SPDIF同軸、SPDIF光の信号を直接入力でき、機能的には私が現在使用しているアキュフェーズのデジタルチャンネルデバイダーDF-55と下記を除いてほぼ同等になります。

マルチチャンネルDAコンバータ VT-EtDAC フロントパネル
イメージ 1

VT-EtDAC バックパネル(標準仕様)
イメージ 8

VT-EtDAC
 バックパネル(
ディジタル入力オプション付き)
イメージ 2


私が使う上での、主なVT-EtDAC+ソフトウェアーとDF-55との違いは下記の通りです。
 1.汎用のPC再生ソフトからの再生がイーサネット経由で可能
 2.音響測定が可能(要サウンドカードとマイク)
 3.室内音響補正が可能

入力専用オーディオI/F  VT-EtSRC を追加することによって下記の機能が得られます。私にはこの製品は有れば便利ですが、値段の事を考えると無くても良さそうです。
 1.デジタルPhoneイコライザ搭載
 2.LPのリッピングが可能

入力専用オーディオI/F VT-EtSRC フロントパネル
イメージ 3


VT-EtSRC バックパネル
イメージ 4



もし、VT-EtDACとVT-EtSRCを導入して、PCの操作で音楽を聴くのを受け入れるとすると、我が家の場合下記の機器がお役御免となります。妻が喜ぶ位、ラックがかなりスッキリしそうですね。
 1.デジタルチャンネルデバイダー 
 2.デジタルプリ 
 3.ネットワークトランスポート


現況の入力系機器
イメージ 5


CDとLPレコードを全てリッピングしてファイル化すれば、CDトランスポートとLPプレーヤーも要らなくなるのですが、長年慣れ親しんだ媒体ですのでキープします。我が家では、入力専用オーディオI/F VT-EtSRCはリスニング側、マルチチャンネルDAコンバータ(VT-EtDAC)はスピーカー側に配置しますので、そのケーブル長は5m程になります。Dente専用1G bit LANはS/PDIFに比べてノイズに対して強いですので安心感が有ります。導入コストがネックになりますが、我が家の使用を考慮した場足一番技術的に理にかなっているように思えます。

”もし”VT-EtDACVT-EtSRCを導入した場合
イメージ 6



導入のコストを考慮すると、入力専用オーディオI/F(VT-EtSRC)は無くてむ何とかなりそうです。マルチチャンネルDAコンバータ(VT-EtDAC)に入力オプションを追加すればデジタルセレクターの機能が得られます。但し、CDトランスポートとLPプレーヤーからのASEとS/PDIF信号線が長くなりますのでジッターの観点から不利になります。

”もし”VT-EtDAC(入力オプション付)を導入した場合
イメージ 7


試聴はAccutonのシステムを使いました。VT-EtDACとDF-55ではどちらが音が好みかと言うと、VT-EtDACでほんの少しだけ室内音響補正を掛けたのがとても自然で良いです。今までは、センターのポジションでしか納得の行く音は聴けませんでしたが、室内音響補正を掛けた場合、部屋のサイド側でもスピーカーの中心に音像ができます。これは生演奏と同じ感覚ですね。

室内音響補正を行わない場合、駄耳の私にはVT-EtDACとDF-55の出音の違いが分かるとは思いません。思い入れのある機器達を売却してまで、新しくVT-EtDAC導入したものか悩ましいところです。自宅試聴はもう一週間出来ますので、音を聴きこんで結論を出したいと思います。それから、音楽配信サービスの一つSpotifyを試しに使っていますが、BGM的に聴くにはなかなか良いですね。PCさえあればSpotifyは使えますが、Dante上で統合化されたオーディオ環境にも魅力を感じます。
 
もし、S&K AudioのVT-EtDAC・VT-EtSRCに興味がお有りでしたら、製品をお借りできている間は我が家で試聴可能ですのでゲストブックから内緒の設定で連絡下さい。