Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

おかえりアナログ(VPI編)

下記は昨年12月の写真です。

スピーカーはホーンシステム、アナログはノッティンガムターンテーブルと第一世代の光カートリッジの組み合わせです。その後、ホーンシステムにScan-Speakの18cm径のウーファーをミッドバスとして導入して落ち着いたと思いきや、ツィーター選手権大会を突然に始めたりして、レコードを落ち着いて聴く余裕がありませんでした。

 

 

 

最近、機器の配置換えから一ヶ月経ち、精神的にも余裕が出てきましたので、1年ぶりにレコードを聴いています。何故か寒い季節になると、レコードが聴きたくなります。できれば真空管アンプのヒーターの明かりを眺めながら仲良く妻と、妄想癖のある私です😅

 

とりあえず、VPIのシステムの調整を終えて、ただ今試運転中です。カートリッジはオーディオテクニカのAT-OC9/III(2009年発売)です。

 

 

 

ターンテーブルの水平の調整の前に、まずはラックの水平を調整しました。レバーアームリフター(ジャッキスタンドとも呼ばれている) を使うと重量のある機材がのっていても一人でラックを簡単そして安全にに持ち上げられます。そして、ラックの足元に高さ調整用のシムを挟みます。

 

 

 

本命のノッティンガムのプレーヤーの調整はまだこれからですが、この冬はレコードからの音楽に癒されそうです。使用するスピーカーはソニーウーファーと楕円三兄弟の組み合わせですが、これについてはまたの機会にご報告しますね。スピーカー周りに物が散乱して、お見せするような写真が撮れないのです。

 

毎日が日曜日の私「明日できることは今日やらない」が私のモットー、この解放感がたまらない😀

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------

冬になり雑木林に餌が少なくなると、台湾リスが我が家の庭にやってきます。今日は、親子3匹揃って、シジュウカラヤマガラカワラヒワのためにと思って撒いたひまわりの種を食べていました。台湾リスは可愛いのですが、小鳥達の分が無くなりますので、窓を開けて追い払うのですが、私は「怖~いおじさん」にはなり切れていないようで、あまり効果ありません。