Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

太鼓型エンクロージャーのバッフルの改善(試作)

前回の続きになります。

 

太鼓型エンクロージャーのバッフルは表側からネジが見えないように、とても工夫された設計になっています。バッフル板の厚みは32㎜で太鼓胴の厚みを考慮すると、特殊な構造をしたユニットのマウントは簡単ではありません。Woody&Allenさんの美意識、そして工作精度に感謝です。

 

 

 

今回、円錐型エンクロージャーを製作して頂く機会があり、太鼓型に比べてその音響測定の結果が良好で、その差はなにが要因なのかここ一週間調査していました。エンクロージャーの形状と容量の違いはもちろんですが、それ以外にユニットとバッフル間のスペース(音道の広さ)が影響しているのが分かりました。太鼓型ではバッフルとユニット間のスペースが5mm程しか確保できていなかったため、空気の移動が窮屈になっていたのが問題と分かりました。

 

下記の写真(左)の〇で囲った部分の空気の移動を妨げないようにするのがポイント、それを改善したのが写真(右)の試作品です。

 

 

 

この太鼓型エンクロージャーを設計した当時(2014年)は音響特性以前に製作するのが一番の挑戦でした。それから、約10年経ち、私の経験値も少しですが上がりましたので、今回の改善点の発見につながりました。

 

経験者からは「そんなの設計段階で気づけよ」と言われそうですが、私は失敗から学ぶのも時には大切と思っています。それから、同じ型番のユニットをお使いの方から個人的に貴重なアドバイスも頂きました。これも、ブログのお陰です。