Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

感謝をこめて2022年オーディオ活動のまとめ

今年も残すところ2日となりましたので、この1年を振り返ってみます。半年以上前のことは遥か彼方ですが、自分で思っていた以上にいろいろなことをやりましたね。

 

私の今年のブログの記事数は120件で週2のペースでした。オーディオと私のもう一つの趣味のテニスの活動 (計120回)と共に棒グラフにしてみました。橙がブログの記事数、青がテニスの月当たりの回数です。これを見ると、オーディオとテニス、バランスの取れた1年でした。聴覚の衰えや膝の痛みなどと付き合いながらですが …

 

 

 

1月-3月

スピーカー設計の支援ソフトウェア VituixCAD を勉強しながら使い始めて、Near Field と Far Field の結果の合成、バッフル効果および補正、高域の共振周波数の対策などを今更ながら学びました。「It is never too late to learn」の精神です。バッフル補正と高域の共振周波数の対策を施して Before&After の聴き比べもして、私のオーディオの経験値も上がりました。

 

 

 

4月

スピーカーのお勉強がひと段落付いたので、アナログ再生に興味の対象が移り、フォノイコライザ2機種を自宅試聴しました。劇的な音質向上には繋がりませんでしたので、いずれも購入には至りませんでした。

 

 

5月

近所にお住まいの方が3Dプリンタで製作された読書用とターンテーブル用のランプシェードを購入しました。リスニングルームの雰囲気および使い勝手が良くなったのは嬉しです。

 

 

 

6月

DS Audio DS003カートリッジとイコライザのセットを自宅試聴させて頂きました。世間で評判になっているのが分かりました。愛用しているオルトフォンのカートリッジ MC-A90に比べて、DS Audioの光カートリッジは微細な音の表現力が数段上です。下方リニアリティが高いのでしょうね。とても音楽性豊かに聴こえます。


 

 

7月

1998年に購入したEsoteric P0のトレーの開閉に問題が発生しましたので、Esotericで修理して貰いました。購入してから34年経過していますので、修理して貰えるとは思っていませんでしたのでEsotericのサポート部の方々には感謝しています。もし、P0が壊れたら完全にファイル再生に移行するつもりでしたが、まだまだCDで音楽が聴けるようです。CDのリッピング作業の先延ばしの口実もできました😅

 



8月-9月

1年以上鳴らしていなかったホーンシステムでしたが、スピーカー間にあったCD棚を移動して環境を整えました。当初は1か月程鳴らしてAccutonのシステムに戻る予定でしたが、私の想像以上に手を加えるごとに音が良くなりましたので、現在もホーンシステムで音楽を楽しんでいます。愛情を持って接すると、人間だけではなくオーディオ機器にもその気持ちが通じるようです。

 

Before & After

 

 

10月

念願の光カートリッジを導入しました。と言っても、第一世代(DS001)の中古品です。今まで使ったいたオルトフォンのカートリッジ(MC-A90)はクラシック、光カートリッジはそれ以外のジャンルの音楽と、厳密ではありませんが使い分ける予定です。カートリッジを何個もターンテーブルの横に転がして居られる方の気持ちが初めて分かりました。以前は、1個あればいいじゃーんと思っていましたから😅

 

 

 

光カートリッジは専用イコライザーアンプが必要になりますので、それに合わせてグランツのトーンアーム(MH-10Bを導入しました。 アームの上げ下ろしする度に、このトーンアームの感度の高さを感じます。

 



10月の後半はホーンシステムの調整を丁寧にやり直しました。一般家庭でパソコンとマイクさえあれば、音響測定ができる時代です。音を良くするプロセスが楽しめて、費用対効果の高い、自作スピーカーとマルチアンプ方式が見直されてもよいのではと思っています。音楽愛好家からは音楽を聴く時間がもったいないとお小言を言われそうです。

 

 

 


11月-12月

ホーンシステムの総仕上げと言う訳ではありませんが、複数の方に聴いて頂く機会がありました。オフ会では自分の未熟なところをさらけ出す場にもなりますので、神経を使う部分もあるのですが、普段は慣れで聴いている自分のシステムの音を客観的に聴ける場でもあります。テニスに例えると、草トーナメントに参加すると自分が出来ていないプレーが明確になる感じでしょうか。

 

一連のオフ会での収穫は、「玉座」のアイデアが湧き、それを実現できたことでしょうか。妻にも好評です。

 

 

 

今年のオフ会の纏め

有難いことにたくさんのオーディオ愛好家の方々お越し頂きました。これも妻の理解と協力があってこそです。とても感謝しています。思っていても、口に出さなければ伝わらないですよね。日本男児、チョット恥ずかしいですが、次回の「家庭内オフ会」で、思い切って告白してみます😅

 

我が家でのオフ会

  8月 Auro3Dさん

11月 ボロトレーンさんとSさん

11月 yajapaさん

12月 ゴンザエモンさんとWoody&Allenさん

12月 Auro3Dさん、K&Kさん、Tomyさん

 

訪問してのオフ会

  4月 都内のSさん宅

  9月 Auro3Dさん宅

11月 ゴンザエモンさん宅

11月 yajapaさんお宅

 

私の思う理想のオフ会は、人のお宅(部屋)・機器で聴く音楽も素敵だけど、やはり自分の部屋・機器で聴く音楽が一番しっくりくると再認識することだと思います。音楽には好み、オーディオには大人の事情、テニスは持って生まれた運動神経があります。それらを受け入れた上で、学ぶ点があればそれもまたよしですね。

 

Auro3Dさん、ボロトレーンさん、yajapaさん、ゴンザエモンさん、Woody&Allenさん、K&Kさん、Tomyさん、Sさん、おかげ様で充実した一年を過ごすことができました。今後とも宜しくお願いします。

 

最後に

2010年にブログを始めてから12年が経ちました。他人様からみたらどうでも良いような記事ばかり書いている私ですが、自分のオーディオを振り返るのにこのブログは欠かせない存在になっています。そして、ginbiさん、woodyallenさん、ranmarubellさん、いつも気配りして頂きありがとうございます。励みになります。

 

私のブログですので高額な機器の導入記は期待できませんが、来年も最低でも週1回のペースでオーディオを中心に日常を綴った記事をアップする予定です。

 

来年も、よろしくお願いします。