Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

スーパーカーでサーキット走行を体験(オーディオの話です)

昨年の11月、オーディオの全盛期に第一家庭電器が会員用に企画した高音質レコードを地元の蚤の市で10タイトル入手しました。一枚はあたり100円で購入できたのは、オーディオに真摯に向き合っている私に神様が応援してくれたのかもしれませんね。

 

今日はその中の一枚、「マニアを追い越せ!大作戦 DAM Original Professional Record Direct VS 45」を紹介します。

 

A面は邦楽4人の会(尺八、十七弦、琴二人)演奏の 「九州民謡による組曲」です。下記は表面のジャケットの写真です。

 

この曲の録音は、東芝EMIの川口工場にあったカッティングマシンを東京アオイ・スタジオに移設してダイレクトカッティングが実現したそうです。下記はチーフプロデューサーの行方洋一氏でライナーノーツで書かれている一節です。

 

私共ミクサーが録音の時に聞いている音、つまりミクシングマシーンでバランスを取って録音して時のモニター音(この場合テープ・レコーダーは存在しません)この時の音がダイレクトカッティング盤では味わえるのです。

 

行方洋一氏が伝えかったことがB面を聴いて理解しました。これについては後述します。

 

B面はThree Blind Mice (TBM)の既存のマスターテープを使い、東芝EMIのプロフェッショナルシリーズ同様ハイレベルでのカッティングで45回転です。1曲目と3曲目は記録時間の制限でフェードアウトされていますが、名盤を高音質で味わえるのは有難いです。

  1.  鈴木勲トリオ 黒いオルフェ
  2.  ヤマ&ジローズ・ウェイヴ  追憶
  3.  山本剛トリオ ミスティ

 

下記は裏面のジャケットの写真です。表面・裏面リバーシブルです😀

 



 

下記はライナーノーツの注記です。

 

このレコードはカッティングレベルが一般的のレコードに比べて大幅に高くなっていますので、カートリッジ・アームの調整が悪いと歪みや針飛びを起こすことがありますので御注意下さい。

今までカートリッジの針圧を微調整する必要性はあまり感じたことはありませんでしたので、メーカーの標準値にしています。しかし、グランツのトーンアーム( MH-10B)とDS Audioの光カートリッジ(DS001)の組み合わせでは歪みは感じられませんでしたが、ロクサンのトーンアーム(TABRIZ-ZI )とオルトフォンのカートリッジ(MC-A90)では2カ所程歪みを感じました。MC-A90の針圧値をメーカーの標準値より10%増しにしたら改善できましたので、このレコードのカッティングレベルの高さは伊達ではなさそうです。

カートリッジメーカーの針圧の標準値は、車のサスペンションの調整に例えると街乗り用でしょうか。スーパーカーでサーキットを200キロ以上の速度で走行する場合はそれに合わせたサスペンションの調整が当たり前です。レコード再生でもカッティングレベルに合わせて針圧を調整するのが必要なのですね。私は今までアナログを真面目にやっていませんでした。ポリポリ😅

 

 

今回紹介しているレコードは両面ともカッティングレベルが一般のレコードより大幅に高いのは共通していますが、A面は33回転ですがダイレクトカッティング、B面はマスターテープからの普通のカッティングです。その差は私が当初予想していた以上でした。

 

A面のダイレクトカッティングされた演奏を聴くと、尺八、第一琴、第二琴、十七弦の位置関係がひときわ明瞭で、遠近感も忠実に再現しているようで演奏が立体的に聴こえます。それから、弱音のリニアリティ感と暗騒音に消え入るような弱音・余韻まで聴きとることができました。正しく、小ホールでライブ演奏を聴いている感じです。スーパーカーのオーナーがサーキットを走るイベントに参加して、自分の車の凄さをあらためて実感されるのと似た感覚なのかもしれません。

 

B面のTBMの録音の良さは良く知られていますが、A面のダイレクトカッティングの録音を聴くと、テープによる録音では転写やS/Nの劣化があるようで、透明度の劣るガラス越しに見ているようです。テープヒスなどが脳に心地良さを与える場合も否定はしませんが、ダイレクトカッティング録音の下方リニアリティの高さはレコード再生の可能性を見せてくれます。素晴らしいオーディオ機器こそ、たまにはサーキットで思う存分走らせてあげたいですね。オーディオマニアは音楽ではなく音を聴いていると揶揄されることがありますが、スーパーカーでサーキットを思いっきり走った経験のある車好きの方には分かって貰えるかなと思いました。

 

最後に、行方洋一氏でライナーノーツで書かれた一節をもう一度書かせて下さい。

 

私共ミクサーが録音の時に聞いている音、つまりミクシングマシーンでバランスを取って録音して時のモニター音(この場合テープ・レコーダーは存在しません)この時の音がダイレクトカッティング盤では味わえるのです。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

今年の夏からお世話になっているテニスクラブの仲間と地元で開催されてテニスの団体戦に参加しました。若い人達の球は速くスピン量も多く、「黄金の60代」はたじたじ、成績は0勝4敗でした。しかし、自分としては納得のいく試合ができ、充実した一日を過ごすことができました。おばさま達からお菓子の差し入れを頂いたりして、テニスクラブ仲間との交流も深められました。

 

朝一番でスマホのズーム機能を使ったら綺麗な富士山の写真が撮れました。肉眼ですともっと鮮明なのですけど……



こちらは、同日に遠距離恋愛中(冗談ですよ!)の妻が撮った富士山の写真です。