Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

GLANZ (トーンアームメーカー)訪問

先日、静岡県沼津市にあるトーンアームのメーカーGLANZ(株式会社 ハマダ)にお邪魔してきました。レコード再生にあまり熱心でない私は、最近までGLANZと言うブランドは知りませんでしたが、5月と8月に偶然の出会いがあり、今回の訪問に至りました。

 

GLANZとの出会い①

5月に開催された「Phasemation 試聴室」特別試聴会に参加して、新時代に相応しいレコード再生を体験しました。その試聴会では、TechDASのターンテーブルAir Force One」、GLANZ のトーンアーム MH-124S、Phasemation カートリッジ PP-2000の組み合わせでレコード再生が行われ、最新のハイエンド・アナログ再生に感動しました。

 

TechDAS Air Force One とGLANZ MH-124S

f:id:MyuAudio:20191003201843j:plain

 

myuaudio.hatenablog.com

 

 

GLANZとの出会い②

8月にはダイナミックオーディオで開催されたイベンド「Analog Festival in H.A.L.III Vol.7」に於いて、IKEDA、SAEC、GLANZ 3社のトーンアームを比較試聴する機会がありました。その中で、特に印象に残ったのはGLANZのトーンアーム(MH-124S Premium)でした。

 

Technics SL-1000R とGLANZ MH-124S Premium

f:id:MyuAudio:20191003202324j:plain

 

 

myuaudio.hatenablog.com

 

 

GLANZを訪問した理由

MH-124S Premiumでのレコード再生は、広大な音場感・立体的な音像感が素晴らしく感じました。立ち上がりの速さ、鮮度感、付帯音の少なさは正しく私好みの音でした。私の感性(再生音の価値観)と近いものを持って居られる開発者の濱田氏とその音決めに使われているオーディオシステムに興味を持ち、今回の訪問をお願いしました。

 

GLANZを訪問しての感想

 雑誌やネット等で、デジタル音源よりアナログ音源の方が素晴らしいと言われているのを見て、デジタル音源がメインの私にはそのようなコメントに半信半疑でしたが、今回のGLANZの試聴室の訪問で、「最高の条件」が揃えば、そのような結果もありと納得できました。

 

GLANZの最高機種 MH-124S Premium

f:id:MyuAudio:20191003203323j:plain

 

 Transrotot ZET3(改)とGLANZ MH-124S Premium

f:id:MyuAudio:20191003201828j:plain

 

GLANZ MH-124S

f:id:MyuAudio:20191003204131j:plain

 

GLANZ MH-9Bt & MH-10Bt

f:id:MyuAudio:20191003204228j:plain

 

GLANZのトーンアームの中から、MH-124S Premium (250)、MH-124S(65)、MH-9Bt(39)、MH-9B(16.8)を試聴させて頂きました。カッコの数字は税抜価格で単位は万円です。今回の試聴は、後になるにつれて音を良く感じる、心理作用を回避するため、上位機種から試聴をしました。MH-9Bの音は私が良く耳にするレコードの音の範囲内です。MH-124Sで聴くと自然は音場感に浸れ不満はありませんが、MH-124S Premiumの音を聴いてしまうと、より一層高い頂きに立ったように感じます。

 

私が当日持参したレコードの中から特に印象に残ったのが、下記の2枚でした。

f:id:MyuAudio:20191004080205j:plain
f:id:MyuAudio:20191004080213j:plain

 

Bulgarian Polyphony Vol.1はスチューダーA-820をハーフ・インチテープ76cm/secでまわして録音された音源です。ブルガリアン・ボイスは2-4kHz 付近のエネルギー感が高く、その上倍音が多く40kHzに達し、この高調波は総勢29名による合唱でなければ出せないそうです。MH-124S Premiumでの再生では、29名一人一人の声が広大なパノラマとして展開します。再生システムの過度特性が良いですので、29名による不協和音が美しく、惚れ惚れします。

f:id:MyuAudio:20191004083258j:plain


マイケル・ジャクソンのレコードからは、Beat It と Billie Jean を聴かせて頂きましたが、いずれも素晴らしい再生でした。SACD盤と同じ環境で聴き比べたいと思いました。私はマイケル・ジャクソンの特別なフアンではないですが、彼の作品の録音はいつも完璧で素晴らしいですね。音楽的な要素だけではなくオーディオ的にも演奏が弾けるようで圧巻のレコード再生でした。

 

MH-124S Premium (250万円)とGLANZの濱田氏が特別に製作されたカートリッジ(非売品)の組み合わせで白ラベル(非売品)のレコードを再生すると、まるで 1 インチ幅のマスタテープを76cm/sで再生しているような、異次元の世界でした。このようなレコード再生の世界があるとは、凄いの一言でした。

 

それから、低インピーダンスMCカートリッジで評価の高い他社のものを聴かせて頂きましたが、別格なレコード再生を体験した後では、感動するまでには至りませんでした。GLANZの濱田氏が特別に製作されたカートリッジ(非売品)は素晴らしいです。広大な音場感・立体的な音像感、立ち上がりの速さ、鮮度感、付帯音の少なさはMH-124S Premiumとこのカートリッジの組み合わせが別格でした。

 

広大な音場感と瑞々しく立体的なアナログ再生に興味があるオーディオ愛好家に、GLANZ MH-124S Premiumを聴いて欲しいです。

 

  

OTAIAUDIOのブログでも、GLANZのトーンアームの試聴記がアップされていました。

www.otaiweb.com