Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

Accuphase A-35 購入

先日、近所の仲間とのテニスから帰ったら玄関にAccuphaseパワーアンプ A-35 2台が届いていました。中古品ですが、シリアル番号が連番の品が売りに出ていましたので思い切って購入しました。妻の事前承認を取っていますので、堂々と玄関ホールに置かして貰っています。

イメージ 1




今までは、金田式パワーアンプ(中音用)とエルサウンドパワーアンプ(高音用)で能率の高いホーンシステムをメインに鳴らしていました。しかし、最近はAccutonのシステムをメインに聴くことが多くなりもう少しパワーのあるパワーアンプを物色していました。

金田式パワーアンプはモノラル仕様でチョークインプットに改造して20年近く無故障で稼働しています。また、エルサウンドのホーン駆動用パワーアンプは9Wしかでませんが、バランス入力でBTL出力のモノラルアンプです。ホーンシステムの駆動には今まで通りこれらのアンプを使用予定です。


Before - パワーアンプ用ラック
イメージ 4



新しく仲間入りした 「Accuphase A-35」 2台をパワーアンプ用ラックの上側の両サイドに設置しました。中央にあるのはAccuphaseのデジタルチャンネルデバイダーのDF-55です。意図したわけではありませんが、結果的にオールAccuphaseとなってしまいました。DF-55以外はすべて中古で揃え、一番古いA-30(Mid Lowに使っている2台)は15年近く使っています。A-30シリーズはAccuphaseでは最下位の製品ですが、私のマルチアンプシステムでは費用対効果が高いと思っています。

After - パワーアンプ用ラック
イメージ 2


中低音のユニットのみA-30のBTLでドライブして、他はA-35のノーマル(ステレオ)接続です。本当はソニーウーファーBTL接続で駆動してあげたいのですが、これは今後の課題とします。

音はこれから聴きこんで調整していきます。それから、小型のA級パワーアンプですが流石に5台集まるとそれなりの発熱は感じています。事前に、対流の良い格子型のラックを製作していて良かったです

今年3月に製作したA級パワーアンプ対応?の格子型ラック
イメージ 3



最近、リスニングルーム関係も落ち着きオーディオへの情熱が薄れてきていましたが、久しぶりのオーディオ機器の購入でオーディオ活動再開です。

Accuphase社は5月8日から新たな顧客サービスとして「セカンドユーザー登録」を始めました。セカンドユーザー登録すると、Accuphaseの製品をより安全に使って貰えるように、安全上重要な事項が発生した場合、中古品の使用者にもAccuphaseからの連絡が入るようになるそうです。私も早速ですがセコンドユーザー登録をさせて頂きました。




先日、伊豆高原近くの海岸を歩いて来ました。この辺は磯釣りにはとても適した海岸沿いだそうですが、私はなかなか釣りデビューが出来ないでいます。初心者向けの釣りの本を読んでいますが、何から手を付けて良いか理解できていません

イメージ 5


天気の良い日に、波の音を聞きながらのんびり釣りをするのも良いかなと思っています。