Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

ホーン3兄弟 末っ子の定位置

今日は我が家のホーンさん兄弟に末っ子のフォステクス T-500A MkIIのベストな場所を見つけてあげることにしました。見た目のバランスを重視して下記のような三点で試聴しました。

試聴に使う曲はマイケルジャクソンのBADです。この曲は
1988年のグラミー賞の最優秀録音賞を獲得したのも納得できる内容の録音です。各楽器の位相が明確ですので、録音の良さも伴って、グルーブ感十分の音楽が楽しめます。そして、マイケルジャクソンの完全主義的な性格がわかります。

まずは
T-500Aを外側に置いてに試聴です。視覚的に悪く無いと思っていますが如何でしょうか音に広がりは感じますが、少しボーカルの焦点が甘いような気かします。交響曲主に聴く場合はこの選択も有りかなと思います。

外側に置いた場合
イメージ 1


2番目は T-500A側に置いてに試聴です。視覚的な印象からかも知れませんが、音に広がりは横一線で、方向の表現が不足しているように聴こえます。ボーカルの焦点は一番目の配置より明確になりましたが、もう少し音楽グルーブ感が欲しいです。
側に置いた場合
イメージ 2


3番目はT-500Aを中高音ホーンの上に配置しました。この配置をするためには簡単な木工の作業が必要です。一番下にある写真の様に中高音ドライバーとホーンの間にП字の置き台を手持ちの材料で製作しました。視覚的には少し違和感がありますが、とりあえず試聴してみましょう。

次男の上に置いた場合
イメージ 3

イメージ 4


T-500Aを中高音用ホーンの上に配置した場合の試聴結果です。ツイーター上側に20cm移動した分だけ音像も同様に移動したように聴こえます。T-500Aは10kHz以上の帯域のみで使用していますので、基出る位置は変わっていませんので不思議です。もしかしたら、視覚的なバイアスがかかっているかも知れませんね。

この配置、なかなかのものです。ボーカル焦点もバッチリで、音楽全体にグルーブ感あり、スピーカー間に音楽の小宇宙が浮かび上がります。CDをワイルドなマイケルジャクソンの曲から、嗜好の異なる五島みどりのアンコールから「精霊の踊り」を聴いてみます。このCDは全体的に録音のレベルが低いので、デジタルチャンネルデバイダーDF-55 デジタルボリュームの使用は最小限となります。バイオリンの音色は美しく、音像も実態感があり、まずまずの結果です。とりあえず、この配置で様子をみてみます。