Myu Audio日記

オーディオ関連のブログです。

DIY オーディオ関係

スピーカースタンド工作

今日は暑さにも負けずに、オーディオ関係の工作に励みました。その成果と言うほどでは無いですが紹介します。2011年の4月11のブログで紹介したスピーカースタンドを、現在使用しているホーンに合うように改造してみました。ユニットは当時と全く変わってい…

イシノラオ製マッチングトランス M-BF8030

Woody&Allen工房よりイシノラオのマッチングトランス(MASTERS M-BF8030)のケースが届きましたので、さっそくトランスを組み込んでみました。 ソニーとエール音響用に計4個製作したのが下記の写真です。トランスは電機的性能の観点からはパ…

AITLAB製 ES9018DAC用ケース検討中

5月2日のブログで紹介しましたAIT LABO製 ES9018のチップを使ったDACの自宅試聴が好結果でしたので、このDACの導入に向けて検討始めました。まあ、検討すると言っても、どのようなケースに入れるかだけの話ですが。 現在、候補にあげているのが、PC用のケー…

CD棚のDIY

昨日の日曜日はCDの棚を作りました。昨年末に大人買いした多数のCDが平積みになっており、自分で何を購入したのか分からない状況でした。フェルメールの「真珠の耳飾の少女」には、場所を移動して貰って、この場所に新たに600枚程収納できるCD棚を追加し…

エンクロージャー組み立て、ほぼ完了しました

ようやくミッドバス用のエンクロージャーをウーファーのエンクロージャーに内蔵することができました。今は重しをのせて木工ボンドの乾燥を待っています。組み立て作業はWoody&Allenさんに下穴加工をして頂いたので、思っていたよりスムースにいきました。心…

無垢の板が到着しました

今日は、MielsTADさんに手伝って貰って、もう一つのエンクロージャーのミッドバス用の穴あけを行いました。エンクロージャーのフロントパネルの厚さが50mm有りますので、ルーターで30mm程まで削り、前回と同様、後は下の写真にあるように力づくでド…

準備は順調に進んでいます。

今週末に、ミッドバスのユニットを現ウーファーのエンクロージャーにマウントする準備が着々を進んでいます。ミッドバス用のエンクロージャーを無垢の板でWoody&Allenさんにカットと下穴加工をお願いしてあります。その他に強力木工ボンドや2液エポキシ接着…

もう一つのウーファー外れました!

今日の夕方、もう一つのウーファーが地球の重力との戦いに敗れついに外れました これで一気にミッドバスの作業が進みそうです。

ミッドバスの取り付け穴追加しました

今日はMilesTADさんの助けを借りて現ウーファーのエンクロージャーにミッドバスの取り付け穴を追加しました。文字にするとたったこれだけのことなのですが、実際の作業は、フロントバッフルの厚さが50mm有りますので大変でした。まずはルータで30mm程…

電動彫刻刀の購入

先日紹介しましたウ―ファーの改造の助っ人として電動彫刻刀を購入しました。これで少しは狭いエンクロージャーの中での作業が楽に行えそうです。それから、もう一台のエンクロージャーからウ―ファーを取り外す作業を始めましたが、こちらも簡単には外れそう…

エンクロージャーの改造を開始しました

ミッドバスユニット取り付けに向けてDIYを開始しました。一番上の写真が改造前のエンクロージャー内部の写真です。補強材が前後・上下に入っています。今日は頑張ってミッドバス用のンクロージャーを内蔵する為にそれらの補強材を取り外しました。 この改造…

ウーファーのユニットが外れました

「待てば海路の日和あり」の通り、エンクロージャーを下向きに寝かせること4日、ようやくウーファーのユニットが外れました。 7・8年ユニットを外していませんでしたので、パッキンがエンクロージャーにかなり強力に接着していたようです。 それにしても…

ウ―ファユニットが外れ無い

今週はウ―ファユニットの取り外しに頑張っています。撮り付けネジを緩めてユニットを下向きに2日寝かせていますが、20数キロの自重を持ってしても、ユニットのパッキンがエンクロージャーからはがれてくれません。ユニットが外れないと、週末に予定している…

チョークコイルの見積りが届きました

ようやくユニオン電気からチョークコイルの見積りが届きました。仕様は0.1H 0.5A連続 (1Aピーク)で価格は約7千円です。納期は2週間だそうです。 今回はルビジュウム発信器とDEQX用に3個注文します。結果が良ければ、デジタルチャンネルデバイダ…

マスタークロックプロジェクトの進捗

マスタークロックプロジェクトの進捗 マスタークロックプロジェクトがデジタルチャンネルデバイダの開発へと進展しそうです。オーディオマニアは常に変化を求めているのかもしれません。 以前の日記で述べましたように私はDEQX社のPDC-2.6Pというデジタル信…

ルビジウム発振器用 チョークインプットタイプのリニア電源

現在、ルビジウム発振器には手持ちのスイチング電源を使用していますが、これをチョークインプットタイプのリニア電源に変更する予定です。チョークコイルは東京八王子市にあるユニオン電気で作ってくれそうですので本日見積り依頼をしたところです。定電圧…

ルビジウム発振器の試聴結果

10MHz ルビジウム発振器 (DATUM LPRO)を我がシステムに接続してから計5時間ほど試聴することができましたのでその結果を報告します。 使用機器 - ルビジウム発振器からの10MHzのクロックをエソテリック G-03Xの10MHz入力端子に接続 - エソテリックのG-03X…

ルビジウム発振器稼働開始

ヤフオクで入手した10MHz ルビジウム発振器 (DATUM LPRO)がようやく動作する環境が整いました。電源は簡易的に手持ちのスイチング電源を使用していますが、ノイズは5mV以下になっているので当面はこれで良しとします。 このルビジウム発振器からの10MHz…

マスタークロックプロジェクト始動

私のクロックに関する予定です。最終的にはすべてのデジタル機器が10MHz ルビジウム発振器と同期がとれるにしたいですね。 第一弾 これが現在進行中で、まずルビジウム発振器とエソテリックのG-03Xの同期を取ります。ルビジウム発振器を簡易的に手持ちのスイ…

10MHz ルビジウム発振器がやって来た

今週末に専用基板付 10MHz ルビジウム発振器 (DATUM LPRO)をヤフオクで非常に安く入手しました。予定としては、このルビジウム発振器からの10MHzのクロックをエソテリックのG-03Xの外部入力に接続いてクロックの高精度化をはかる予定です。 ルビジウム発振…